共同研究の記事一覧
東北大学と東北ドローン、AIやドローンを活用した山岳遭難者探索システムの共同開発へ
東北大学タフ・サイバーフィジカルAI研究センターと株式会社東北ドローンは、共同研究により、AIやドローンを活用した山岳 […]
埼玉工業大学と深谷グリーンパーク、特産品「ユリ」の茎の再資源化へ共同研究開始
埼玉工業大学と深谷市指定管理施設である深谷グリーンパークは、ユリ切花出荷時に大量発生する茎の再資源化について、2023 […]
筑波技術大学とePARA、視覚障害者も楽しめる「ブラインドeスポーツ」の共同研究を開始
筑波技術大学の大西淳児教授、坂尻正次教授、松尾政輝助教、および三浦貴大客員研究員は株式会社ePARAと共同で、視覚情報 […]
麻布大学、菊水健史教授らのヒトイヌ共生に関する研究が科学研究費助成事業「基盤研究(S)」に採択
麻布大学獣医学部動物応用科学科の菊水健史教授(介在動物学研究室)らによる研究「ヒトイヌ共生によるWell-beingの […]
民間との共同研究件数、東京大学がトップ 経済産業省など公表
大学と民間企業の共同研究実施件数で東京大学が最多の1,945件だったことが、経済産業省と文部科学省、日本経済団体連合会 […]
失われゆく日本の縫製技術をデジタル化する「ファッションデジタルツイン研究会」発足 日本女子大学
日本女子大学(家政学部被服学科)、株式会社FMB、アズマ株式会社は、共同研究により、洋服の縫製工程における縫製技術や型 […]
ジェンダー課題解決にAI活用、お茶の水女子大学と富士通
お茶の水女子大学と富士通はジェンダー課題の解決にAI(人工知能)を活用して解決策を模索する連携拠点をお茶の水女子大学内 […]
2021年度の産学共同研究、前年度比3%増に 文部科学省調査
2021年度に全国の大学、短期大学、高等専門学校、大学共同利用機関が民間企業と実施した共同研究が2万9,644件に達し […]
麻布大学が獣医療VR教材「VETS VR」を産学連携で共同開発
麻布大学獣医学部獣医学科の高木哲教授の研究グループはあまた株式会社、株式会社EDUWARD Pressと共同で、獣医療 […]
島津製作所が長崎市内に研究開発拠点を開所 長崎大学、長崎県立大学と共同研究へ
2023年1月24日、大手分析機器メーカーの島津製作所は、長崎県および長崎市と研究拠点立地協定書を締結した。感染症対策 […]