医療の記事一覧
北里大学、医療を志す世界の学生と「国際チーム医療演習」をオンラインで実施
北里大学は、2022年3月8日(火)~3月12日(土)まで、学生の国際交流プログラムの一環で、アメリカ、チェコ、台湾な […]
英医学誌がうつ病克服へ団結訴え、京都大学教授が宣言作成
英国の世界的医学雑誌「ランセット」がうつ病の社会負担を軽減するため、世界の団結を呼び掛ける特集号を発行した。京都大学大 […]
癌を助ける非癌細胞が、免疫を阻害する“協力者”を呼び寄せる 岡山大学
岡山大学の河合穂高助教とメイ ワト ウ大学院生のグループは、癌に影響を受けた間質細胞が、免疫を阻害する骨髄由来細胞をC […]
痛み強度と中枢性感作関連症状が相関しない特徴的な患者群の存在を確認 畿央大学
痛みは、ときに組織や神経の損傷の程度から予想されるよりも広い範囲で強く生じたり、疲れやすさや不眠、記憶力の低下、気分の […]
少量の血液から病気を正確・効率的に診断する装置、芝浦工業大学が開発
芝浦工業大学の二井信行教授らの研究チームは、ヒト血漿から無細胞DNA(cfDNA)を効率的に抽出・精製する開放型マイク […]
新型コロナワクチン接種2回でほぼ全員が抗体陽性、東北大学が約3,000人を調査
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)が宮城県内の約3,000人に新型コロナウイルスの抗体検査を実施した […]
原因不明の新生児の病気、ゲノム解析で約半数を解明
慶應義塾大学、大阪母子医療センター、東京都立小児総合医療センター、大阪市立大学、国立成育医療研究センターなどの研究チー […]
災害後に漢方薬処方が高齢者に増加、広島大学が解析
広島大学大学院の石田亮子講師らの研究グループは、2018年西日本豪雨災害の高齢者の被災者において、精神症状に用いられる […]
新型コロナ、東京五輪選手村の陽性者いない区域でも検出
北海道大学大学院工学研究院の北島正章准教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点の村上道夫特任教授、東京大学大学院工学系研究科 […]
山梨の新型コロナ患者、全員に山梨大学の医療版DX導入
新型コロナウイルスのオミクロン株が国内で猛威を振るう中、山梨大学は山梨県内で発生した新型コロナ患者全員に山梨大学で開発 […]