産学連携の記事一覧
実践女子大学 丸山珈琲と産学連携で宣伝プランを立案
実践女子大学は、株式会社丸山珈琲と産学連携し、課題解決型(PBL型)授業を共同実施。学生たちは丸山珈琲・エキュートエデ […]
関西学院が近江兄弟社グループと連携協定、協定校推薦入学など検討へ
2019年12月4日、学校法人関西学院は、滋賀県に本拠を置く近江兄弟社グループ6法人(学校法人ヴォーリズ学園、公益財団 […]
マーケティング戦略立案コンテストで昭和女子大学など6チームが優勝
株式会社マクロミルは、2019年11月13日、大学生・大学院生を対象とした「マーケティング戦略立案コンテスト EDGE […]
日本航空がUCLAと連携協定、研究者らの日本調査を支援
日本航空(JAL)は米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)と連携協定の覚書を締結した。JALが海外の大学と広 […]
伝統的建造物の火災に 工学院大学が産学連携で消防技術を開発
工学院大学の後藤 治教授(総合研究所)・田村 雅紀教授(建築学部建築学科)・村上 正浩教授(建築学部まちづくり学科)ら […]
無印良品が商品化 徳島大学が研究する「昆虫食」の可能性
無印良品を全国展開する良品計画は2020年春、コオロギを原料としたせんべいを無印良品の一部店舗とネットストアで発売する […]
共立女子大学が共同開発した弁当第2弾が好評発売中
2019年11月1日に発売された、共立女子大学・共立女子短期大学と株式会社八社会が共同開発した弁当「揚げないカツのオム […]
2019年度のセンター英語筆記試験で、AIが東大合格レベルの好成績
NTTと国立情報学研究所が共同開発したAI(人工知能)が2019年の大学入試センター試験の英語筆記試験で200点満点中 […]
兵庫県初のAI自動運転バスの実証運行に、埼玉工業大学が協力
2019年12月5~9日、播磨科学公園都市(兵庫県赤穂郡上郡町)にて、公道での自動運転実証運行が実施される。埼玉工業大 […]
AIで野菜の市場価格を予測 豊橋技術科学大学などがアルゴリズムを開発
豊橋技術科学大学は株式会社ファームシップと共同で、人工知能を活用した野菜の市場価格の予測アルゴリズムを開発。1、2カ月 […]