地域活性の記事一覧
京都観光をより楽しめる 京都橘大学が学生オリジナル商品「御朱印帳とガイドブック」発売
京都橘大学経営学部の木下達文教授ゼミでは、4回生15名が京都伏見の御朱印帳販売店「麗聲堂(れいせいどう)」と連携し、オ […]
慶應義塾大学SFC・田中浩也研究室が竹芝の新施設に新しい庭づくり 「みらい作庭記」
東京都港区で2020年10月にまちびらきした水辺の複合施設「ウォーターズ竹芝」は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SF […]
コロナ禍の学生を地場産品で支援 都城市ふるさと納税振興協議会
都城市ふるさと納税振興協議会は、2021年11月26日、南九州大学都城キャンパスにおいて「学生応援プロジェクト」として […]
金沢星稜大学、小学6年生に地元の魅力と未来を伝える「夕日寺里山遠足」を企画・運営
金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科地域スポーツマネジメント研究室(西村ゼミナール)は、金沢市立夕日寺小学校、金沢市夕日 […]
靴下生産量日本一の広陵町「靴下デザインコンテスト」のPR動画を畿央大学の学生が制作
畿央大学の人間環境デザイン学科2・3回生対象科目「プロジェクトゼミ」では、靴下生産量日本一を誇る広陵町靴下組合主催の「 […]
愛知学院大学、産官学で名古屋市北区の持続可能な地域づくりを目指す「サステナまち計画2021」を実施
愛知学院大学は、2021年11月6日(土)に、「創ろう!“ずっとスキ♡”なまち」をテーマに、名古屋市北区の持続可能な地 […]
小学生親子を対象の「キャンプで防災in新宿2021」 工学院大学が11/13・14開催
工学院大学の学生プロジェクト「まち開発プロジェクト」は、新宿中央公園で地域の親子を対象に「キャンプで防災in新宿202 […]
1月のラグビー新リーグ開幕を前に、昭和女子大学とリコーブラックラムズ東京が協定締結
2021年10月13日、昭和女子大学は株式会社リコーと「リコーブラックラムズ東京×昭和女子大学 パートナーシッププロジ […]
山梨大学と山梨中央銀行、山梨県産ワイン探索アプリ「winArium(ワイナリウム)」を開発
山梨大学と株式会社山梨中央銀行は、スマートフォン向け山梨県産ワイン探索アプリケーション「winArium(ワイナリウム […]
立正大学、隈研吾建築都市設計事務所、東川町が三者包括連携協定を締結 11/10に記念フォーラム開催
立正大学は、2021年11月10日(水)、隈研吾建築都市設計事務所および北海道東川町と三者包括連携協定を締結する。当日 […]