大学入試の記事一覧

コロナ禍における進路指導の現状と課題 高校教員にさんぽうが調査

 大学受験を控える生徒を指導する高校の教員がオープンキャンパスや入試制度変更、オンラインでの説明会や面接に関して不満や情 […]

初めての大学入学共通テスト、公民と理科で得点調整

 1月16、17の両日、初めて行われた大学入学共通テストで、公民と理科②で科目間に20点以上の平均点差が生じたことから、 […]

食品添加物協会、大学入学共通テストの英文出題に苦言

 日本食品添加物協会は、2021年1月16、17の両日に実施された大学入学共通テストの英文問題に甘味料に対する誤解を招く […]

宇都宮大学が一般選抜の個別試験中止を発表 信州大学も変更へ

 2021年1月21日、宇都宮大学は2021年の一般選抜において、個別学力検査の中止を発表した。新型コロナウイルス感染症 […]

広島大学、試験が実施できないと判断した場合は一般選抜方法を変更

 広島大学では、2021年度一般選抜(前期日程・後期日程)において、万が一新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらず、広島 […]

麗澤大学、一般選抜における入学手続期限の延長を発表

 麗澤大学では、新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言の再発令など現在の社会情勢を鑑み、2021年度一般選抜一般2月 […]

大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい

 大学入学共通テストがついに実施されました。従来の大学入試センター試験との出題傾向の違いや難易度について、すでに多く情報 […]

Z会が第1回「大学入学共通テスト 2021年度の分析&対策の指針」1/16から公開

 株式会社Z会は、2021年1月16日より、中高生を対象としたZ会の新大学入試情報サイト「ミライ研究室」で【共通テスト […]

千葉県松戸市、受験生にもPCR検査費用を助成 2021年3月まで

 千葉県松戸市は、2020年12月から開始しているPCR検査補助事業の対象者に、2021年1月5日から市内在住の「高齢者 […]

「成績が伸びない」悩みは6月から10月の間に増加 東進が高校生7万人に調査

東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセは、高校生の学習状況に関する独自のアンケート調査を実施した。調査 […]
  1. 1
  2. 39
  3. 40
  4. 41
  5. 42
  6. 43
  7. 97