共同研究の記事一覧 文部科学省、2019年度予算の科研費2,469億円を概算要求 2018年11月13日 文部科学省の科学技術・学術審議会の研究費部会が文科省で開かれ、2019年度予算に概算要求する科学研究費助成事業の概要が […] 順天堂大学とNTTコミュニケーションズ 園芸療法のストレス軽減効果を可視化するシステムを開発 順天堂大学 2018年11月10日 順天堂大学とNTTコミュニケーションズ株式会社は、園芸療法のひとつ“アグリヒーリング”の効果を広く普及することを目的に […] 腸内細菌が腎臓保護作用のアミノ酸を産生していることを発見 金沢大学など 岡山大学金沢大学北里大学早稲田大学九州大学 2018年11月7日 金沢大学らの研究グループは、近年識別できるようになった「D-アミノ酸」が腎臓と腸内細菌で産生されるとともに、腎臓保護効 […] 「労働市場の未来推計2030」を中央大学とパーソル総合研究所が共同で発表 中央大学 2018年11月1日 中央大学の阿部正浩教授は、パーソル総合研究所との共同研究の成果をもとに、「労働市場の未来推計2030」を発表した。 ホタルの発光遺伝子の進化を解明、中部大学などがゲノム解読に成功 海外の大学中部大学 2018年10月23日基礎生物学研究所と中部大学の研究グループは「ヘイケボタル」のゲノムの解読に成功。また米国マサチューセッツ工科大学と共同で […] 鳥はドーパミンによって歌を伝承、東北大学などが脳メカニズムを発見 東北大学海外の大学 2018年10月22日 東北大学の田中雅史助教らの共同研究グループは、歌をさえずる鳥の一種であるキンカチョウの脳の内部で、歌の模倣に必要な神経 […] エボラウイルスのコア構造の詳細解析に成功 エボラ出血熱に対する治療法の開発に期待 沖縄科学技術大学院大学海外の大学東京大学京都大学 2018年10月20日 沖縄科学技術大学院大学らの共同研究グループは、最先端のクライオ電子顕微鏡解析により、エボラウイルスのコア構造である核タ […] 富士山の未知の噴火を発見、秋田大学と東京大学が本栖湖堆積物を調査 秋田大学東京大学 2018年10月15日 秋田大学のStephen Obrochta准教授と東京大学の横山祐典教授らの研究グループは国際共同研究により、本栖湖に […] 航空機ジェット燃料を直接合成 富山大学開発の新たな「オンデマンド触媒」 富山大学海外の大学 2018年10月13日 富山大学大学院理工学研究部の椿範立教授と物質・材料研究機構、中国の厦門大学は共同で、Fischer-Tropsch(F […] 1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発 早稲田大学 2018年10月12日 早稲田大学理工学術院田中英一郎教授と旭蝶繊維株式会社は、荷物等を持ち上げる際の腕と腰を補助するスーツ「e.z.UP・イ […]1…4748495051…110