産学連携の記事一覧
コオロギで食料問題を解決 千葉科学大学が地元企業と養殖開発事業
千葉科学大学(千葉県銚子市)は、2018年12月20日、「世界的食料危機を救う、グローバル食料増産プロジェクト―未来の […]
中央大学とスクウェア・エニックスが連携協定 国際的に活躍する人材を育成へ
中央大学と株式会社スクウェア・エニックスは、教養豊かな国際的な人材の育成を目的に、人的・知的資源の交流と活用を図る連携 […]
数理モデリングでヒト皮膚並みの厚みとバリア機能を持つ表皮培養に成功
北海道大学と株式会社資生堂グローバルイノベーションセンターの研究グループは、数理モデルによる予言で、高いバリア機能を持 […]
電力供給なしにトランジスタの電流を増幅、静岡大学などが成功
静岡大学の小野行徳教授らのグループは、日本電信電話株式会社、北海道大学の研究グループと共同で、電力供給なしにトランジス […]
長崎大学、日本航空と留学生招聘などで連携協定を締結
長崎大学は日本航空(JAL)と地域社会の振興・発展、人的・知的資源の交流・活用、教養豊かな国際人材の育成を目指して連携 […]
名古屋工業大学と同大学発ベンチャー、AIによる超高精度な歌声合成を実現
名古屋工業大学の国際音声言語技術研究所と株式会社テクノスピーチは、人間の声質・癖・歌い方をこれまでになく高精度に再現で […]
東京大学と三菱地所 学生らの起業を支援する施設を本郷に共同開設
東京大学産学協創推進本部と三菱地所株式会社は、東京大学の卒業生や在校生らの起業を支援するプログラム「東京大学 Foun […]
全国から参画可能!「産学良縁創出企画」日本学術会議in京都
「私の研究はこんな感じです」「こんなコラボ求めています」「私はこれが得意です」 この3つの質問への回答を出し合って、さ […]
ペアーズ運営会社と東京大学山崎研究室が恋愛・婚活マッチングアルゴリズムを共同研究
2018年12月10日、東京大学大学院情報理工学系研究科山崎研究室と恋愛・婚活マッチングサービス『Pairs(ペアーズ […]
大阪大学とロート製薬、 iPS細胞から眼の様々な細胞の選択的誘導に成功
大阪大学とロート製薬の共同研究グループは、基底膜タンパク質ラミニンの種類を使い分けることで、iPS細胞から異なる眼の細 […]