産学連携の記事一覧

大豆から得られる物質が再発乳がんの細胞増殖を抑制 熊本大学など

 乳がんは女性の罹患率が第一位のがんで、近年患者数は上昇傾向にある。  乳がんの6~7割は、女性ホルモンであるエストロゲ […]

1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発

 早稲田大学理工学術院田中英一郎教授と旭蝶繊維株式会社は、荷物等を持ち上げる際の腕と腰を補助するスーツ「e.z.UP・イ […]

埼玉工業大学発のベンチャー、自動運転実証実験に参加

 埼玉工業大学発のベンチャー企業「フィールドオート」は、損保ジャパン日本興亜が9月に東京都内で実施した自動運転対応車両の […]

中京大学 西尾信用金庫の地方創生プロジェクトに共同研究などで連携

 中京大学は、西尾信用金庫がスタートさせる日本財団の「わがまち基金」を活用した地方創生プロジェクトに、共同研究などで連携 […]

ちば産学官プラットフォーム、千葉市と包括連携協定

 千葉市とその周辺にある大学、地方自治体、企業が連携の推進を目指すちば産学官連携プラットフォームは、千葉市と包括連携協定 […]

仮想通貨情報抽出するアルゴリズム、東京大学など研究開始

 電通グループの電通国際情報サービスと東京大学は、ツイッターに投稿される世界中のツイートから仮想通貨市場の変動と関連する […]

東京学芸大学 日本初「公教育でのオープンイノベーション」の拠点構築へ

 東京学芸大学とMistletoe株式会社は、日本初となる「公教育におけるオープンイノベーション」を進めるための全国的拠 […]

東京大学などが開発した伸縮自在なスキンディスプレイがACCグランプリ受賞

 全日本シーエム放送連盟(略称:ACC)は、2018年9月10日、「58th ACC TOKYO CREATIVITY […]

文部科学省のオープンイノベーション事業に早稲田大学など8大学

文部科学省のオープンイノベーション機構整備事業に早稲田大学など全国の8大学が選ばれた。企業の事業戦略に深く関わる共同研究 […]

スタートトゥデイ、博士号目指す社会人向け支援制度

 スタートトゥデイグループでファッションを数値化し、科学的に証明するプロジェクトを進めるスタートトゥデイ研究所は、働きな […]
  1. 1
  2. 79
  3. 80
  4. 81
  5. 82
  6. 83
  7. 146