コラムの記事一覧

京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 Ver.Ⅱ 第3回(通算第9回)

2009年11月19日に始まり、通算9回目となった本座談会。この間、秋入学に始まり、大学入試改革についての議論も加速しま […]

第四次産業革命時代の到来を見据えた、工学院大学情報学部の人材育成戦略とは?

 工学院大学では2016年4月に、情報学部の組織改編が実施されました。従来のコンピュータ科学科と情報デザイン学科に加えて […]

東京2020オリンピック・パラリンピックと連携した、実践女子大学のキャリア教育への取り組み

 2020年夏の開催まで約1,000日となった、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。実践女子大学では、20 […]

グローバル人材育成のためにアクティブラーニングに取り組む大東文化大学

 「東西文化の融合」という建学の精神を礎に1923年に創立された、大東文化大学。2023年に迎える創立百周年の節目に向け […]

自ら課題を発見し、解決できる人材の育成を目指す、成蹊大学の取り組み

成蹊大学では、学生が新しいことや変化することを恐れず、未知のものに主体的にチャレンジすることで大きな成長につなげていける […]

地元の高校生との協働を活かした、千葉商科大学「久留里線プロジェクト」

 千葉商科大学では、アクティブ・ラーニングという言葉が日本に登場する以前、建学当初の頃から、「実社会に役立つ教育と有用な […]

次期学習指導要領改訂の背景と求められる資質・能力とは

21世紀における社会の変化を考えると、知識基盤社会の本格化、情報化社会の高度化、グローバル化などがあがるだろう。日本の教 […]

学生ならではのフレッシュな提案 淑徳大学と横瀬町の道の駅との連携事業

埼玉県の人気観光地、秩父・長瀞の玄関口にあたる町、横瀬町。淑徳大学では、この横瀬町にある道の駅「果樹公園あしがくぼ」と国 […]

4年間の学びの日々をきめ細かくサポート 東京福祉大学のキャリア支援体制

2000年4月に開学した東京福祉大学は、社会福祉学部、教育学部、心理学部の3学部を擁し、それぞれの分野で毎年数多くの即戦 […]

いくつになっても誰もが学び続けられる大学を目指して  京都造形芸術大学

「もう一度勉強し直したい」「今から学びたいことがある」 社会人として働き始めてから、そんな思いを胸に学び直す機会を考える […]
  1. 1
  2. 41
  3. 42
  4. 43
  5. 44
  6. 45
  7. 47