トピックスの記事一覧
芝浦工業大学が臨時奨学金 一律6万円の支給で通信環境整備を補助
2020年4月22日、芝浦工業大学は在学生に対し一律6万円の臨時奨学金給付を決定した。新型コロナウイルス感染拡大による […]
休校期間中に進路研究を 大学の学びを教員自ら紹介する「夢ナビ」公開中
新型コロナ感染症による学校休業期間が長引くなか、経済産業省の「未来の教室」プロジェクトでは『#学びを止めない未来の教室 […]
帝京大学メディアライブラリーセンター 学生に貸出希望図書を無料で配送開始
帝京大学では、メディアライブラリーセンター(MELIC)所蔵資料の自宅配送を八王子キャンパスの学生(短大生、大学院生含 […]
実習できない医学生へ 臨床医学チャンネル「CareNeTV」を無料公開
株式会社ケアネットは、臨床医学チャンネル「CareNeTV」を全国の大学医学部・医科大学を通じて医学生へ無料公開する。 […]
苫小牧駒澤大学、2021年度から北洋大学に 文科省へ申請
苫小牧駒澤大学を運営する学校法人京都育英館は、大学名を2021年度から北洋大学へ変更することを決め、文部科学省に申請し […]
明治学院大学が在学生に一律5万円支給 学納金納入期限の延長、奨学金も
2020年4月21日、明治学院大学は新型コロナウイルス感染症により学生が経済的な困難に陥らないよう、環境整備の一時金支 […]
感染と収入減に大きな不安 大学生に新型コロナウイルスについて調査
大学生の93.5%が新型コロナウイルスの感染に不安を感じ、57.9%が大学のサークル活動に経済的な不安を持っていること […]
千葉商科大学が「気候非常事態宣言」に署名 日本の大学で初
千葉商科大学は気候非常事態宣言の文書に署名した。この文書は環境問題に取り組む高等教育機関の国際的な3機関である「EAU […]
昭和女子大学の学生ら「オンライン授業の学生受講環境調査」実施、問題を指摘
2020年4月12日、昭和女子大学はグローバルビジネス学部の学生による「オンライン授業の受講環境の実態調査」の結果を公 […]
3月末のテレワーク利用率10% 慶応義塾大学などが影響を調査
新型コロナウイルスの感染拡大で3月末時点のテレワーク利用率が全国で10%に達する一方、就業者の2割以上に労働時間や所得 […]