産学連携の記事一覧
三井住友信託銀行、大学支援の信託商品取り扱いを開始
三井住友信託銀行は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療に関する研究を実施する大学、研究機関を支援する信託商品の取り […]
京都芸術大学とセイバン、盲導犬ハーネスを共同開発
ランドセルで知られる株式会社セイバンと京都芸術大学は、盲導犬ユーザー・盲導犬・その姿を見かける人、それぞれの視点に立ち […]
国立大学協会と経団連、ポスト・コロナ見据えて連携方針を公表
国立大学協会と経団連で組織する「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」は2020年度の報告書をまとめ、インターンシッ […]
武蔵野美術大学が産学共同のビジネスデザインプログラムを展開
武蔵野美術大学は、産学共同プロジェクトを実践的な教育研究の場として捉え、新たに設置した株式会社武蔵野美術大学ソーシャル […]
CO2が原料の完全リサイクル可能なコンクリート製造技術、東京大学などが開発
東京大学大学院の丸山一平教授らの研究グループ※は、カルシウム(Ca)を含む使用済みコンクリートと大気中の二酸化炭素(C […]
中央大学国際情報学部、スクウェア・エニックスによるゲームプランニング講座開講
中央大学と株式会社スクウェア・エニックスは、教養豊かな国際的人材育成を目的として、人的・知的資源の交流と活用を図る連携 […]
東京大学とイオンファンタジー、エデュテイメント分野で共同研究開始
「モーリーファンタジー」などアミューズメント施設を手掛ける株式会社イオンファンタジーは、東京大学大学院情報学環と、デジ […]
共立女子大学、共同開発の弁当が惣菜・べんとうグランプリで優秀賞受賞
共立女子大学と株式会社八社会が共同開発し、2020年7月1~31日の期間限定で販売されたお弁当「夏をげんきに!くすくす […]
深海の可能性求め、世界で初めて深海底にセメント硬化体を設置し基礎データ計測へ
宇部興産、港湾空港技術研究所、海洋研究開発機構、東京工業大学および東京海洋大学の共同研究グループは、硬化体内部に生じる […]
「世界価値観調査」から見えた日本の特徴9つ 同志社大学など発表
同志社大学のメディア・社会心理学研究分野の池田研究室と株式会社電通グループの社内組織である電通総研は、延べ100以上の […]