2022年11月12日、信州大学松本キャンパスで「大しごとーくin信州2022(以下:大しごとーく)」が開催された。大しごとーくは、学生たちが“働くこと”について県内企業と気軽に対話し、仕事に対する自分なりの価値観や将来のビジョンを明確にすることを目指して2018年から毎年開催されているキャリアトークイベントだ。5回目の開催となった今回は、対面会場とオンラインでのハイブリッド形式で実施され、過去最多の363人の学生と83社の企業が参加した。

 

 

テーマは“ミチ”。学生が新しい一歩を踏み出すきっかけに

大しごとーくの開催目的は次の3つだ。

(1)学生が低年次から県内企業の強みや良さを様々な視点から具体的に知る機会をつくる。

(2)学生と社会人が気軽な対話の中で「働く」ことについて考えるきっかけの場としてもらうこと。

(3)就職活動に対して感じている不安や迷いを整理し、将来のビジョンを明確にしてもらうこと。

これらの目的からもわかる通り、大しごとーくのメインターゲットは就職活動前の1〜2年生だ。通常、多くの学生が3年生から一斉に就職活動を開始するが、初めてのことだらけで戸惑う学生や、限られた時間の中で自分に合った企業を見つけることに苦労する学生も多い。そこで、就職活動に対して漠然と抱いている不安を解消しながら、企業との対話を通じて学生が自分自身の将来や働くことについて考えるきっかけを提供するのが大しごとーくの狙いだ。

大しごとーくには、企画や運営を学生自身が行うという特徴もある。信州大学の全学横断特別教育プログラム内の2つのコースに所属する学生が、事前準備から当日の運営までを担当する。そんな学生運営メンバーが設定した2022年のテーマが「ミチ〜踏み出す一歩?、踏み出さない一歩?〜」だ。自分たちと同年代の学生が就職活動や働くことに対して抱いている“未知”という感覚を、このイベントを通して1本の“道”に変え、自信に“満ち”た自分を想像するきっかけにして欲しいという思いが込められている。

次ページ363人×83社が生み出す、それぞれの生き方と働き方
  1. 1
  2. 2
  3. 3
信州大学

地域社会、グローバル社会における豊かな人間力と実践力のある人材を育成

信州大学は、長野県内に5つのキャンパスを擁する、広域型キャンパス型の総合大学。人文学、教育学、経法学、理学、医学、工学、農学、繊維学の8学部で構成され、幅広い教養と基礎的能力を修得する教育や研究を行っています。学部を越えた共通教育や、自然豊かな信州の地域性を活[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。