きっかけはどんなことでもいい、
ここで学びたいという意欲が大切

卒業後の進路データは新設学部のためまだないが、工学部の場合は約6割が就職を選ぶという。起業に関心を寄せる学生も多いため、夏季集中講義でスタートアップ特論を開講する計画もあるという。数理・データサイエンスAIという社会ニーズの高い分野を学びながら自分らしい進路を考えるには、適した環境といえそうだ。

「ニーズの高いキーワードは学科共通で学べますので、少しでもビッグデータやAI、ロボット工学に興味があればぜひオープンキャンパスにいらしてください。明確な将来ビジョンがある方だけでなく、迷いながら進路を決める人もいるでしょう。だから『自分はこれが面白いと思った』『これに興味がある』と言える分野を選んでほしい。

私も高校時代に大手通信会社を見学し、通信技術に面白さを感じて進路を決めました。『ここで学びたい』という思いは学びの原動力になります。そういう方に入学してほしいと思います」

 

情報工学部長予定者 工学部知能ロボット工学科
髙木 昇 教授

※GAFA Google, Amazon, Facebook (現在はMeta) Apple の4社から頭文字を取った巨大IT企業群の総称
  1. 1
  2. 2
富山県立大学

柔軟で豊かな人間性を備えた、工学・情報工学と看護学のプロフェッショナルを育成

富山県立大学は、地域の知の拠点として、創造力と実践力を兼ね備えたプロフェッショナルな人材を育成。高度な研究開発、さらに地域産業の連携により、魅力ある大学として進化しています。工学部・情報工学部・看護学部の3学部9学科を擁し、「人として生きる力を高める」教育を展[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。