大学ジャーナルオンライン

  • トピックス
  • コラム
  • 研究成果
  • 地方創生
  • 大学入試
  • キャリア
  • 教育
  • 大学院

広島市立大学の記事一覧

博士課程の学生が3分間でプレゼン 「未来博士3分間コンペティション2019」広島で開催

 2019年9月14日、博士課程の学生が3分間で自身の研究ビジョンについてわかりやすく説明する「未来 […]
続きを読む

博士人材イベント

岐阜大学徳島大学愛媛大学広島大学山口大学広島市立大学

角川ドワンゴ学園N高等学校、2018年度の大学合格実績を公表

 インターネットと通信制高校の制度を活用した、学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」は、2018年度 […]
続きを読む

進学高校生

立教大学東京工業大学青山学院大学日本大学筑波大学福島大学慶應義塾大学早稲田大学沖縄県立芸術大学学習院大学広島市立大学上智大学熊本大学東洋大学東京理科大学埼玉大学首都大学東京明治大学

材料の性質を決める不純物の原子位置決定に世界で初めて成功 熊本大学など

熊本大学の細川伸也教授らの研究グループは、従来手法と新技術を組み合わせ、通常の回折実験や電子顕微鏡で […]
続きを読む

世界初大学連携

熊本大学山形大学富山大学広島工業大学広島市立大学名古屋工業大学

  • 特集企画

    大学トップインタビュー


    奨学金特集
  • 大学検索

    大学を所在地で検索
    • 北海道の大学
    • 東北地方の大学
    • 関東地方の大学
    • 甲信越地方の大学
    • 東海地方の大学
    • 北陸地方の大学
    • 近畿地方の大学
    • 中国地方の大学
    • 四国地方の大学
    • 九州・沖縄の大学
    • 通信制の大学

    大学名で検索

    大学院を所在地で検索
    • 北海道の大学院
    • 東北地方の大学院
    • 関東地方の大学院
    • 甲信越地方の大学院
    • 東海地方の大学院
    • 北陸地方の大学院
    • 近畿地方の大学院
    • 中国地方の大学院
    • 四国地方の大学院
    • 九州・沖縄の大学院
    • 通信制の大学院
  • 教員・研究職の仕事を検索

    研究職求人
  • 人気記事ランキング

    • 大学入学共通テスト、自己採点後の出願校変更は入試科目以外の点に注意したい
    • 2021年度入試 調査書の「主体性等」の準備は今のうちに済ませる、一般選抜出願には必須
    • 2021年度大学入試はどう動く? 予想される入試動向6つのポイント
    • 因果関係が明らかでも、他者の存在は責任転嫁をもたらす 畿央大学
    • 高校生10万5000人に聞いた国立・公立・私立大学の人気ランキング
    • 2021年度政府予算案、10兆円規模の大学ファンド創設
    • 追手門学院大学が国際学部と文学部を開設、2022年に予定
    • 2020年度の私立大学入試は志願者数は減少傾向だが、合格者数の増減は?
    • 神田外語大学、2021年度の入学試験をオンラインで実施
    • ハチミツ成分に骨の健康維持に役立つ機能、中部大学が確認
  • ピックアップ記事

    • 追手門学院大学が国際学部と文学部を開設、2022年に予定
    • 麗澤大学、一般選抜における入学手続期限の延長を発表
    • 追手門学院大学・宮宇地准教授らの研究が「のれん」会計処理の日本代表意見に採用
    • 因果関係が明らかでも、他者の存在は責任転嫁をもたらす 畿央大学
    • 新しい留学の形 麗澤大学が海外提携校と「春季オンライン学習プログラム」開始
    • 麻布大学、島根県美郷町に野生動植物の研究拠点を開設
    • 慢性腰痛患者の能力障害に、筋活動異常と疼痛関連因子が複合的に影響 畿央大学
    • 静岡理工科大学がオンライン公開講座 1/30は「くすりを『創る』・『患部に届ける』を科学する」
    • 昭和女子大学、テンプル大学と初の合同授業「コミュニティーアート」を開講
    • 昭和女子大学キャリアカレッジ、役員級人材育成のために「役員・執行役員研修」を新設
    ピックアップ記事一覧
  • プレスリリースについて

    プレスリリースのご送付をご希望の方は

    ≫プレスリリースの送付・お問い合わせ

    を御覧ください。
  • 大学ジャーナル最新号

     


    バックナンバー一覧
PageTop
運営会社 | RSS | Twitter | Facebook | 問い合わせ | プライバシーポリシー
Copyright © 2015 大学ジャーナルオンライン All rights reserved.