早稲田大学の記事一覧
細胞内へ物質を早く安全に届ける金属製ナノ加工穿刺薄膜、早稲田大学などが開発
早稲田大学と北九州市立大学の研究グループは、微細加工技術を用いて金属製ナノ加工穿刺薄膜を開発し、これを細胞に挿入するこ […]
大学別学生起業社数ランキング、第1位は東京大学
求人情報サイト運営のディップ株式会社が大学別の起業社数ランキングをまとめたところ、東京大学が第1位になったことが分かっ […]
久慈琥珀博物館で採掘された歯化石、白亜紀後期のティラノサウルス類だった
久慈琥珀博物館が運営する琥珀採掘体験場で発見された恐竜の歯の化石がティラノサウルス類のものであることを、同博物館、早稲 […]
受験生が関心持つ大学1位、関東は早稲田大学、近畿は関西大学
受験生が関心を持つ大学ランキングで関東地区は早稲田大学、中部地区は名城大学が4年連続、近畿地区は関西大学が3年連続で1 […]
論文分析で見る研究機関ランキング、トップは東京大学
国際的な情報企業のクラリベイト・アナリティクスが引用される件数が多く、後続の研究に大きな影響を与えた論文から国内の研究 […]
早稲田大学 卓越大学院プログラムのキックオフイベント開催
早稲田大学は、2019年3月18日、文部科学省卓越大学院プログラム「パワー・エネルギー・プロフェッショナル(PEP)育 […]
冷やすと膨張する物質の「負の熱膨張」メカニズム解明 早稲田大学と青山学院大学
早稲田大学と青山学院大学の共同研究で、冷やすと膨張する物質「逆ペロブスカイト型マンガン窒化物」の「負の熱膨張」メカニズ […]
ガソリン・ディーゼルエンジンともに正味最高熱効率50%超を達成
慶應義塾大学、京都大学、早稲田大学は、乗用車用のガソリンエンジンおよびディーゼルエンジンともに、正味最高熱効率50%を […]
早稲田大学発ロボットベンチャー、次世代型全自動歯ブラシを世界最大級の家電展示会に出展
早稲田大学理工学術院の石井裕之准教授と早稲田大学大学院発のロボティックスベンチャー株式会社Genicsは、共同で次世代 […]
日本学術振興会賞に大内正己東京大学准教授ら25人
日本学術振興会が45歳未満の創造性に富んだ若手研究者の業績をたたえ、支援する2018年度日本学術振興会賞に東京大学宇宙 […]