海外の大学の記事一覧 東京大学とハーバード大学など、新種を含むトポロジカル絶縁体の性質を包括した新理論を提案 海外の大学東京大学 2018年9月22日 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の渡邉悠樹講師は、米ハーバード大学のVishwanath教授、マサチューセッツ工 […] 加熱したハチミツの免疫賦活作用を発見 名古屋市立大学など 海外の大学富山大学名古屋市立大学 2018年9月20日 名古屋市立大学の研究グループは、北京大学、自然科学研究機構、富山大学との共同研究で、ハチミツを至適な温度、時間で加熱処 […] 上智大学・お茶の水女子大学・静岡県立大学と米国10大学が連携 海外の大学静岡県立大学お茶の水女子大学上智大学 2018年9月14日 上智大学、お茶の水女子大学、静岡県立大学が合同で申請した事業「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンラ […] 絶縁体の量子振動を観測、前例のない電子状態を発見 京都大学など 茨城大学海外の大学京都大学 2018年9月8日 京都大学、茨城大学らの研究グループは、本来電子を流さない絶縁体であるイッテルビウム12ホウ化物において、強磁場中で電気 […] レム睡眠に必須な遺伝子を発見、睡眠障害の治療法開発に期待 東京大学など 山口大学海外の大学東京大学近畿大学 2018年9月4日 理化学研究所の上田泰己チームリーダー(東京大学教授)らの国際共同研究グループは、レム睡眠に必須なニつの遺伝子を発見し、 […] なぜ気孔には葉緑体があるのか?九州大学など、植物科学の長年の謎に迫る 海外の大学九州大学埼玉大学 2018年8月30日 九州大学大学院理学研究院の祢冝淳太郎准教授と射場厚教授らの研究グループは、植物科学の長年の謎であった気孔の葉緑体の機能 […] 筑波大学などが介護施設入所者の急性期病院への入院状況を調査 筑波大学海外の大学東京大学 2018年8月27日 介護老人福祉施設入所者の入院率が介護老人保健施設に比べ、より高くなっていることが、筑波大学ヘルスサービス開発研究センタ […] 千葉大学がアメリカ4大学と連携、グローバル人材育成プログラムを開始 海外の大学千葉大学 2018年8月24日 千葉大学のアメリカの4大学と連携した事業「COILを使用した日米ユニーク・プログラム」が、2018年度文部科学省「大学 […] テングザルの太鼓腹に住む細菌叢の同定に世界で初めて成功~餌によりおなかの菌が変わる 海外の大学京都大学中部大学 2018年8月18日 京都⼤学霊⻑類研究所の早川卓志特定助教と中部⼤学創発学術院の松⽥⼀希准教授をはじめとした国際共同研究グループは、⻑期に […] インド工科大学に日本を学ぶ職業訓練コース開講、親日人材増やす狙い 海外の大学 2018年8月16日 人材コンサルティング事業を展開するフォースバレー・コンシェルジュ株式会社(東京都千代田区)が、Indian Insti […]1…3233343536…49