海外の大学の記事一覧

日本の学術界はジェンダー・ギャップ(性差)が顕著 神戸大学など解明

 日本における学術界の性差は、中国や韓国と比較しても大きく、特殊であることが、神戸大学、東京工業大学、ニューヨーク州立大 […]

東日本大震災で宮城県沖に断層崖、新潟大学などが超深海有人潜水艇で発見

 新潟大学、東京海洋大学、西オーストラリア大学、海洋研究開発機構、デンマーク超深海研究センターからなる国際研究グループは […]

日本女子大学、台湾・淡江大学と学生交流で大学間協定締結

 日本女子大学は台湾の私立総合大学として最古の歴史を持つ淡江大学と学生交流に関する大学間協定を結んだ。日本女子大家政学部 […]

ナイスステップな研究者2023、筑波大学の粉川助教ら10人選出

 文部科学省科学技術・学術政策研究所は最近の活躍が顕著な研究者に贈るナイスステップな研究者2023に、筑波大学生命環境系 […]

食事制限による寿命延伸は若いうちが有効 加齢による効果の減弱を確認

 理化学研究所と東京大学などの国際共同研究グループは、アミノ酸の一種であるメチオニンを若齢期のみ摂取制限するだけで寿命が […]

高被引用論文著者、中国科学院が初の首位 クラリベイト調査

 他の論文に引用された回数が上位1%に入った論文を過去10年間に複数執筆した高被引用研究者の数で、中国科学院が初めて米ハ […]

ザトウクジラは漁船周りでエネルギーを節約しながら“拾い食い”する 神戸大学など

 神戸大学、帝京科学大学、ノルウェー海洋研究所、セントアンドリュース大学、ロンドン動物学協会、東京大学大気海洋研究所らの […]

フィンランドのタンペレ大学が高層木造ビルに関するセミナーを開催 日本工業大学

 2023年11月13日、日本工業大学では、”DOVETAILED MASSIVE WOOD BOARD E […]

欧米の著名大学・研究機関と連携、「NTT DATA DX Institute」2024年4月より本格展開

 株式会社NTTデータ経営研究所と株式会社NTTデータは、欧米でデジタル変革の先進の研究・調査を進める主要大学や研究機関 […]

日本生命、米スタンフォード大学と慢性疾患解明で共同研究へ

 生命保険大手の日本生命保険は米国のスタンフォード大学医学部と先進的なAI(人工知能)モデル開発に向けた共同研究を始める […]
  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 52