熊本大学の記事一覧 人工光合成の実現に一歩 触媒開発に成功 総合研究大学院大学など 佐賀大学熊本大学福岡大学総合研究大学院大学 2016年2月17日 JST 戦略的創造研究推進事業の一環として、自然科学研究機構分子科学研究所(総合研究大学院大学構造分子科学専攻)の正岡 […] 熊本大学 縄文土器からゴキブリの卵の跡 起源問題に新展開 熊本大学 2016年2月16日熊本大学文学部の小畑弘己教授らは、宮崎市の本野原(もとのばる)遺跡から縄文時代のゴキブリの卵の跡を発見しました。縄文遺跡 […] 理化学研究所、熊本大学 エイズウイルス、免疫細胞間の接触感染メカニズムを解明 熊本大学 2016年2月7日 理化学研究所と熊本大学の研究グループはエイズの原因ウイルスが細胞から細胞へと感染を拡大していく際の新たなメカニズムを解 […] 北海道大学 タンパク質の立体構造変化をモニタリング 熊本大学石川県立大学北海道大学早稲田大学大阪大学 2015年12月12日北海道大学と石川県立大学、熊本大学、早稲田大学、大阪大学、塩野義製薬による研究グループは酵素反応に伴いタンパク質がどのよ […] 熊本大学 iPS細胞から腎臓糸球体 血管とつながる 熊本大学順天堂大学広島大学 2015年12月9日熊本大学の西中村隆一教授らの研究グループは順天堂大学、広島大学と共同でヒトiPS細胞から作った腎臓組織がマウスの血管とつ […] 九州大学など プラチナを使わない燃料電池 熊本大学九州大学 2015年11月28日 九州大学の小江誠司主幹教授らの研究グループは熊本大学と共同で、酸素と鉄から成る新たな化合物を開発しました。これを水素イ […] 理化学研究所、大阪市立大学など 慢性疲労の子供の脳活動を明らかに 熊本大学兵庫教育大学大阪市立大学 2015年10月31日 理化学研究所、大阪市立大学、熊本大学、兵庫教育大学、生理学研究所の研究グループは子供の慢性疲労(CCFS)では脳の活動 […] 熊本大学、京都大学など KUMADAIマグネシウム合金の形成機構 熊本大学京都大学名古屋大学大阪大学 2015年10月16日 熊本大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学が共同で世界最強のKUMADAIマグネシウム合金の形成機構を解明しました。過去 […] 広島大、熊本大 固体のときの記憶が残った液体を観測 熊本大学慶應義塾大学広島大学 2015年9月3日 広島大学の乾雅祝教授、熊本大学の細川伸也教授らは液体ビスマス中の原子の振動を解析することで、液体状態であるにも関わらず […] 熊本大 世界最強のマグネシウム合金ワイヤーを開発 熊本大学 2015年8月24日 熊本大学の河村能人教授は優れた金属線の加工技術を持つ東邦金属株式会社と共同で「KUMADAI耐熱マグネシウム」の極細ワ […]1…8910