関東地方の大学の記事一覧

「学びたい」ものを、「学びたい」ときに、「学びたい」だけ 誰でも、いくつになっても、学べる東京都立大学のオープンユニバーシティ

人生100年時代となった今、さまざまな意味において人生を豊かにするために、「学ぶ」ことの重要性がさらに増している。東京都 […]

コロナ禍でも有名企業への就職者数が増加 学生を成長させる埼玉工業大学のキャリア教育プログラム

 2020年、未曾有の事態に世界中が巻き込まれ、学生は大学に通うことさえままならず、就職活動もオンライン中心の活動で苦戦 […]

1月のラグビー新リーグ開幕を前に、昭和女子大学とリコーブラックラムズ東京が協定締結

 2021年10月13日、昭和女子大学は株式会社リコーと「リコーブラックラムズ東京×昭和女子大学 パートナーシッププロジ […]

感染不安、女性、別居、待遇悪化…コロナ禍で脳波検査技師の35%に精神的ストレス

 横浜市立大学医学部の池谷直樹助教、米ウェイン州立大学の黒田直生人研究員らの研究グループが国内25カ所のてんかん医療施設 […]

千葉大学病院、県内初「走る救命救急室」エクモカーの運用開始

 千葉大学病院は、公益財団法人日本財団と株式会社千葉銀行の支援を受け、「走るER(救命救急室)」エクモカーを導入し、20 […]

千葉商科大学、10月実施の学部入学試験で46%がオンライン面接を選択

 千葉商科大学が2021年10月実施の学部入学者選抜においてオンラインでの面接試験を導入したところ、受験生の46%がオン […]

水素燃料電池搭載バスでPCR検査、被災地での「災害医療用モビリティ」 筑波大学が実証実験

 内閣府と筑波大学は、新たに開発した水素燃料電池搭載の大型バスを用い、感染症検査の実証実験を始めた。自立した電源や通信機 […]

会計プロフェッショナル育成へ、千葉商科大学が12月「高度会計人材育成プログラム」開設

 2021年12月より、千葉商科大学は「高度会計人材育成プログラム」を開設する。それに先駆けて10月20日に会計の専門学 […]

立命館大学とお茶の水女子大学、ダイバーシティで連携協定

 立命館大学とお茶の水女子大学はダイバーシティ研究環境実現などについて双方の人材や情報などを活用して相互協力するとした連 […]