香川大学の記事一覧

香川大学、心理的安全性アワードプラチナリングを受賞

 心理的安全性づくりに取り組むチームや組織を表彰する「心理的安全性AWARD2023」(株式会社ZENTech主催)で、 […]

香川大学博物館、高校生にフィールドワーク体験開催

 2022年11月12日、香川大学博物館は香川県高松市の屋島周辺で高校生向けのフィールドワーク体験を開催する。香川大学の […]

ICTを活用した大学改革セミナー第2回、デジタルONE戦略による香川大学のDX推進の実際と本音 9/28開催

日本マイクロソフト株式会社は、2022年9月28日(水)、大学および高等教育機関の教員、IT部門の職員を対象に『ICTを […]

人流データで首都圏の変遷を可視化 東北大学、香川大学など

 香川大学教育学部の青木高明准教授、一橋大学大学院経済学研究科の藤嶋翔太准教授、東北大学大学院情報科学研究科の藤原直哉准 […]

四国の5国立大学、国交省四国地方整備局と防災で連携協定

 四国にある国立大学の徳島大学、鳴門教育大学、高知大学、香川大学、愛媛大学は30日、国土交通省四国地方整備局と防災・減災 […]

香川大学発スタートアップ、京都大学、熊本大学ら「妊娠うつ・産後うつ」の予兆検知技術を共同研究

 香川大学発スタートアップで、周産期のオンライン診療プラットフォームを開発・販売するメロディ・インターナショナル株式会社 […]

ICTを活用した大学改革セミナー開催 香川大学による教職学協働での大学DXテーマ6/29

日本マイクロソフト株式会社は、大学および高等教育機関の教職員を対象に『ICTを活用した大学改革』をテーマにしたオンライン […]

四国の大学ネットワーク機構、文部科学相が連携推進法人認定

 四国4県の5国立大学法人で構成する四国地域大学ネットワーク機構が、文部科学相から大学等連携推進法人に認定された。都道府 […]

温感技術で生理痛を和らげるナプキン、香川大学・香川県立保健医療大学とユニ・チャームが効果検証

 香川大学・香川県立保健医療大学とユニ・チャーム株式会社は、生理痛に悩む女性のために開発された「温感技術」を施した生理用 […]

国立大学へ国の支援充実を、香川大学外委員が声明発表

 香川大学経営委員会の学外委員が国立大学法人の機能強化に向け、国の支援充実を求める声明を発表した。運営費交付金の削減が研 […]