京都府の大学の記事一覧

アフターコロナの社会課題解決を目指す学生を支援 立命館がクラウドファンディング開始

 学校法人立命館SDGs推進本部はクラウドファンディングのレディーフォーと協力し、クラウドファンディング「学生の挑戦がコ […]

卓越したIT人材 2019年度「スーパークリエータ」17名を認定 経済産業省

 経済産業省の外郭団体である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2019年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択した未 […]

エンベロープ型ウイルスの模倣構造を合成分子のみから構築することに成功

 鳥取大学と京都大学の共同研究により、インフルエンザウイルスやコロナウイルスのような「エンベロープ型ウイルス」を模倣した […]

日経HR就職力ランキング、トップ10を国立大学が独占 総合1位「北海道大学」

 株式会社日経HRと日本経済新聞社は、上場企業と有力非上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞 […]

犯罪学の視点で新型コロナを考える 龍谷大学犯罪学研究センターが情報サイト開設

 龍谷大学犯罪学研究センターは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大によって浮き彫りとなった個人と国家の関 […]

2種類のADHD治療薬は対照的な作用を持つ、京都大学が発見

 京都大学の鈴木志穂氏(4年生)らの研究グループは、注意欠如・多動症(ADHD)の主な治療薬であるメチルフェニデートとア […]

共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」発足、ワクチン開発を促進

 新型コロナウイルスから国民を守る時限的な緊急プロジェクト「コロナ制圧タスクフォース」が発足した。立ち上げたのは、慶應義 […]

原子核の陽子の数に着目した、新しい周期表「ニュークリタッチ」

 原子核に含まれる陽子の数を「原子番号」とし、原子番号の順に元素を並べて性質の周期性を表現したのが、おなじみの元素の周期 […]

2020年度入学の受験生4万人が「関心を持った大学」ランキング発表

2020年4月27日、株式会社フロムページは毎年実施している「テレメール全国一斉進学調査」より、「関心を持った大学202 […]

感染症指定医療機関、全国の4分の1が大洪水で浸水想定 京都大学

 感染症病床を持つ全国372の指定医療機関のうち、約4分の1が河川計画の基準となる洪水で浸水が想定されることが、京都大学 […]
  1. 1
  2. 45
  3. 46
  4. 47
  5. 48
  6. 49
  7. 105