兵庫県の大学の記事一覧
教員養成フラッグシップ大学、東京学芸大学など4校指定
文部科学省は教員養成のあり方を変革するための牽引役を果たす教員養成フラッグシップ大学に東京学芸大学、福井大学、大阪教育 […]
神戸大学など、銀行5行と連携し不正送金検知の実証実験
神戸大学と国立情報通信研究機構、デジタルリスクマネジメントのエルテスは、千葉銀行、三菱UFJ銀行、中国銀行、三井住友信 […]
神戸大学と兵庫医科大学、阪神電鉄と「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ」開催
神戸大学と兵庫医科大学、阪神電気鉄道株式会社は、2022年3月11日(金)から2022年4月10日(日)までファミリー […]
15世紀のトンガが大津波で大損害、神戸大学など現地調査
15世紀のトンガが太平洋に落下した隕石による大津波で大損害を受けたことが、神戸大学大学院海事科学研究科のクリストファー […]
毒キノコを日常的に食べるニホンリス、神戸大学が確認
神戸大学大学院理学研究科の末次健司准教授と在野の写真家である五味孝一氏は、長野県において、ニホンリスが、ベニテングタケ […]
中国発のブラックカーボン、主な発生源は家庭 観測データ解析で判明
海洋研究開発機構地球表層システム研究センターの金谷有剛センター長と、神戸大学、国立環境研究所、国立極地研究所などの研究グ […]
文部科学省、2021年のナイスステップな研究者10名を選出
文部科学省科学技術・学術政策研究所は、科学技術イノベーションの分野で活躍し、日本に元気を与える若手研究者10人をナイス […]
あえて何も言わない「不作為の嘘」には子どもも寛容になりやすい、神戸大学
神戸大学大学院の林 創(はやし はじむ)教授らは、大人だけでなく、小学生においても、あえて何も言わない「不作為の嘘」は […]
武庫川女子大学とイロドリ、爪噛み癖に関する共同調査の結果を公開
武庫川女子大学は株式会社イロドリと「爪噛み癖」に関する調査結果を一部公開した。
がん患者の健康・医療データを自動連結して一元化するDX技術開発が産学連携で開始
がん患者の抗がん剤による有害事象や健康に関わる生活情報、調剤情報および診療情報を個人レベルで自動的に連結するICT基盤 […]