北里大学の記事一覧
三井住友信託銀行、大学支援の信託商品取り扱いを開始
三井住友信託銀行は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療に関する研究を実施する大学、研究機関を支援する信託商品の取り […]
仮設住宅への集団移転、肥満とうつのリスク高める 北里大学が追跡調査
プレハブ仮設住宅への集団移転が肥満とうつのリスクを高めることが、北里大学医学部の引地博之講師らの研究で分かった。災害公 […]
混合物のノロウイルス不活化効果の評価技術、花王・北里大学が特許実施権を無償提供
花王株式会社と北里大学は、「複雑な混合物(製品等)のヒトノロウイルス不活化効果を評価する技術」について、所有する特許の […]
日本IDDMネットワークが北里大学の「ダニ虫体抗原による1型糖尿病の根治治療」に研究資金提供
1型糖尿病患者・家族を支援する認定NPO法人日本IDDMネットワークは、北里大学・中村和市特任教授の研究「ダニ虫体抗原 […]
北里大学、市販消毒薬やハンドソープ等の新型コロナウイルスに対する効果を検証
北里大学大村智記念研究所ウイルス感染制御学I研究室の戸高玲子研究員らの研究チームは、市場に流通している医薬部外品・雑貨 […]
横浜国立大学 教職大学院、神奈川県の新しい学校づくりを担う教員養成に向け、5大学と連携協定
横浜国立大学は、関東学院大学、北里大学、上智大学、東京理科大学、横浜市立大学の各大学と、教員養成高度化に関する連携協定 […]
ノロウイルスに2つの顔 感染のために構造切り替え 生理学研究所と北里大学が発見
自然科学研究機構生理学研究所と北里大学の共同研究グループは、マウスを用いてノロウイルスが2通りの構造をもち、その構造を […]
共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」発足、ワクチン開発を促進
新型コロナウイルスから国民を守る時限的な緊急プロジェクト「コロナ制圧タスクフォース」が発足した。立ち上げたのは、慶應義 […]
新型コロナウイルス感染を抑制できるVHH抗体の取得に北里大学などが成功
北里大学、株式会社Epsilon Molecular Engineering(EME)、花王株式会社の研究グループは、 […]
洗剤、ハンドソープなど市販品の新型コロナ消毒効果を北里大学が評価
北里大学の片山和彦教授らの研究グループは、主にエタノールや界面活性剤成分を含む市販製品(家庭用洗剤や衛生用品など)を対 […]