大阪府の大学の記事一覧

近畿大学と帝京大学、共同で「ごきぶりホイホイ」のベトナム市場開拓を社長にプレゼン

 近畿大学と帝京大学の学生らは、2019年8月26日~9月2日の期間、ベトナム・ホーチミン市で、アース製薬株式会社の「ご […]

原子力人材育成事業、近畿大学など6件を新規採択

 文部科学省は2019年度国際原子力人材育成イニシアティブ事業(原子力人材育成等推進事業費補助金)の新規事業に近畿大学、 […]

全国外大連合、通訳などのボランティアリーダー育成セミナーを開催

 全国7つの外国語大学からなる全国外大連合※は、「ラグビーワールドカップ2019」「東京2020オリンピック・パラリンピ […]

クチナシの色素が児童の近視進行を抑制、慶應義塾大学が比較試験で確認

 慶應義塾大学の坪田一男教授らの研究グループはロート製薬株式会社との共同研究において、小学生69名に対し、クチナシ由来の […]

大阪大学が神経障害性疼痛の痛み増幅メカニズムを解明 新たな治療標的の発見へ

 必要以上に長く続く痛みや原因のわからない病的な痛みとして知られる慢性疼痛は、全世界で15億人以上の患者がいると推計され […]

阪南大学の3年生、米子にタピオカドリンク専門店をオープン

 阪南大学経営情報学部3年生の遠藤みさとさんは、鳥取県米子市にタピオカドリンク専門店がないことを知り、市内初となるタピオ […]

卓越大学院プログラム、文部科学省が9校11件を採択

 文部科学省は2019年度の卓越大学院プログラムに京都大学のメディカルイノベーション大学院プログラムなど9校から申請があ […]

国立大学の運営費交付金重点支援、2019年度は46校が増額

 文部科学省は2019年度の国立大学法人運営費交付金重点支援の評価結果をまとめた。全86校の再配分額評価率は95.1~1 […]

関西大学応援団が「誰でもどこでも使える」オリジナル応援曲を作成

 関西大学の応援団は、大学応援の新たな形を確立すべく、オリジナル応援曲「カイザー」を作成。“誰でも、どこでも使える応援曲 […]

NECと大阪大学、データの暗号処理のゲノム解析適用に成功

 日本電気(NEC)と大阪大学大学院医学系研究科の中谷明弘特任教授の研究グループは、さまざまなデータを暗号化したまま処理 […]
  1. 1
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. 59
  7. 99