近畿地方の大学の記事一覧
関西の国公立6大学が、女子中高生に理系の魅力を伝える「関西科学塾」
京都大学など関西の国公立6大学を正会員とする「関西科学塾コンソーシアム※」は、2019年7月から女子中高生に理系進路の […]
神戸大学「鬼界海底カルデラ」論文がScientific Reports誌で閲覧数7位に
神戸大学海洋底探査センターの巽好幸教授ら研究グループが発表した「鬼界海底カルデラ」に関する論文が、『Scientifi […]
DNAオリガミを融合した分子人工筋肉、北海道大学などが開発
北海道大学、関西大学、東京工業大学の研究グループは、モータータンパク質とDNAオリガミを組み合わせることで、化学エネル […]
関西大学、全国から約5,500人の父母が参加する「保護者の一日大学」開催
関西大学では、在学生の父母(保護者)を会員とする関西大学教育後援会の定期総会および学部別教育懇談会を2019年5月19 […]
大学発ベンチャー、2018年度は前年度より185社増加
大学発ベンチャー企業の数が2018年度、2,278社に上り、前年度に比べて185社増えたことが、経済産業省の実態調査で […]
月は地球のマグマオーシャンからできた? 巨大衝突仮説の再シミュレーション
海洋研究開発機構、神戸大学などの研究グループは、月が原始地球のマグマオーシャンと呼ばれるマグマの海から作られた可能性が […]
中性子過剰なニッケル原子核が二重魔法性を保持する証拠の発見
理化学研究所(理研)、東京大学、フランス新エネルギー庁(CEA)などからなる国際共同研究グループは、長年未解決であった […]
ディープラーニングで将来気温の上下を推定 京都大学が提案する新発想の気候予測
京都大学フィールド科学教育研究センターの伊勢武史准教授と大庭ゆりか特定助教は、ディープラーニングを用いて10年間の平均 […]
動物を使わずに抗体を作製するペプチドバーコード法 京都大学
京都大学の研究グループが、モノクロナル抗体(抗原決定部位を一つもつ抗体)を試験管内で生産し、迅速かつ簡単にスクリーニン […]
ヒアリの侵入防止へ、琉球大学などが共同プロジェクト開始
琉球大学、京都大学、沖縄科学技術大学院大学と国立環境研究所は、外来アリであるヒアリの侵入防止や防除を目的とする共同プロ […]