関東地方の大学の記事一覧
早稲田大学、金属とプラスチックのハイブリット3Dプリンタ造形技術を開発
早稲田大学理工学術院の梅津信二郎教授、シンガポール南洋理工大学の佐藤裕崇准教授、吉野電化工業株式会社の研究グループは、 […]
2020年の引用栄誉賞、日本人は中村氏、藤田氏が受賞
ノーベル賞の登竜門とされるクラリベイト・アナリティクスの引用栄誉賞で、2020年の受賞者24人が発表され、日本人は医学 […]
昭和女子大学から初の学生ベンチャー「株式会社Tapirus」創業
昭和女子大学では、創立100周年の歴史で初となる学部生によるベンチャー企業「株式会社Tapirus」が誕生した。201 […]
城西国際大学、理学療法学科の学生がオンラインで臨床実習
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で教育現場での実習が困難になっている中、城西国際大学福祉総合学部では、理学療法学科の […]
麻布大学が遠隔授業に関する改善点を調査、中間評価を公表
麻布大学は、オンラインによる遠隔授業の現状把握と改善点を探るため、学生及び教員にアンケート調査を実施。中間評価の結果を […]
世界初、体内老化細胞の解析に東京大学が成功―抗加齢療法に期待
東京大学医科学研究所の研究グループは、老化細胞のマーカー遺伝子であるp16遺伝子に着目し、世界で初めて、一細胞レベルで […]
ソニー、パナソニック、富士通と一橋大学が社内デザイン組織の評価手法を共同開発へ
日本では大企業を中心に、社内でデザイナーを雇用するインハウスデザイナー制度が普及している。しかし他の部門・部署と職能が […]
大学生監督180作品のオムニバス長編映画、10/31までYouTubeで公開
新型コロナウイルスの感染が拡大し、課外活動も自粛を余儀なくされた2020年上旬、群馬大学の映画サークルが全国の大学生に […]
桜美林大学、キャンパス内の「密」知らせるサービスで自主的な分散促す
桜美林大学は、2020年度秋学期からインターネットでキャンパスの混雑度合いを確認するサービスを開始する。新型コロナウイ […]
東洋学園大学、企業トップ6名による「現代経営研究会」をオンラインで開催
東洋学園大学は、第13期目となる2020年度「現代経営研究会」をオンラインで開催する。