北海道の大学の記事一覧
北海道大学・東北大学が共同開発、フィリピン初の超小型衛星JAXAへ引き渡し
フィリピン科学技術省とフィリピン大学、北海道大学、東北大学が共同開発した50キロ級の超小型衛星「DIWATA-1」が、 […]
北海道大学 RNAがタンパク質の凝集を抑制し神経細胞毒性を低減
神経変性疾患は、ヒトの体内の神経細胞が変性・脱落にすることにより生じる病気です。 神経変性疾患の中には、今回の研究対象 […]
北海道大学 宇宙で自給自足~コケの利用に向けて~
北海道大学の藤田知道准教授の研究課題「宇宙おけるコケ植物の環境応答と宇宙利用(スペース・モス)」が国際宇宙ステーション […]
JIRCASなど 塩害に負けない大豆の遺伝子を発見
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、北海道大学、東北大学及び中国新疆農業科学院と共同で大豆品 […]
北海道大学、大阪大学など 新たな分子計測手法-アルツハイマー病の超早期診断へ-
情報通信研究機構、北海道大学、大阪大学の研究グループは分子が溶液中で回転・拡散する様子を捉える計測手法の開発に成功しま […]
北海道大学 炎症反応のメカニズムを宇宙で解明へ
北海道大学の村上正晃教授らの免疫と重力の関連を調べる研究テーマが宇宙航空研究開発機構(JAXA)の平成27年度の国際宇 […]
北海道大学 タンパク質の立体構造変化をモニタリング
北海道大学と石川県立大学、熊本大学、早稲田大学、大阪大学、塩野義製薬による研究グループは酵素反応に伴いタンパク質がどのよ […]
大学生協、全国10大学で月間“売れている本”ランキング公開
全国大学生活協同組合連合会(大学生協)では、月に1回、全国10の大学生協の書籍部の本の売り上げベスト10「Book Be […]
北海道大学 ノックアウトコオロギを用いて学習のメカニズムを解明
北海道大学の水波誠教授のグループは、徳島大学の三戸太郎助教のグループとの共同研究で、クリスパー・キャス9 というゲノム編 […]
高知大学、福島大学など5校に最高評価、文科省委員会
文部科学省の国立大学法人評価委員会は、2014年度の国立大86校と大学共同利用機関4法人の業務実施状況に対する評価をま […]