富山県の大学の記事一覧
国内初、下水試料中の新型コロナウイルスを検出 富山県立大学など
富山県立大学の端昭彦講師は、金沢大学の本多了准教授らの研究グループと共同で、富山・石川県内の下水処理場を対象とした調査 […]
赤ちゃんへの愛着に分娩様式は無関係、富山大学調査
富山大学付属病院周産母子センターの吉田丈俊特命教授らの研究グループが、帝王切開と通常の分娩で出産した母親の対児愛着(ボ […]
富山大学、2020年度から数理・データサイエンスを必修化
富山大学は2020年度から数理・データサイエンス教育プログラムを開設し、全学部の新入生に対して数理・データサイエンス教 […]
金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る、東京大学など
東京大学や京都大学などの共同研究グループは、冬の雷活動によって発生した2種類の放射線バーストを、石川県金沢市の複数の高 […]
児童の授業理解度、生活習慣や家庭環境が影響か 富山大学が調査
富山大学地域連携推進機構の山田正明助教、関根道和教授らが授業理解度の低い小学生とその家庭環境、生活習慣を調べたところ、 […]
エナメル質形成不全は西高東低、富山大学など全国調査
歯が虫歯になりやすくなる小児のエナメル質形成不全が西日本に多く、東日本で少ない西高東低の分布を示すことが、日本小児歯科 […]
地方大学活性化で初の補助金、富山県など6県1市に
内閣府は地方大学の活性化に向けて創設した「地方大学・地域産業創生交付金」の初交付対象に富山県、北九州市など6県1市の計 […]
航空機ジェット燃料を直接合成 富山大学開発の新たな「オンデマンド触媒」
富山大学大学院理工学研究部の椿範立教授と物質・材料研究機構、中国の厦門大学は共同で、Fischer-Tropsch(F […]
日本海は450万年前に太平洋と分離した、富山大学などが海底堆積物の分析で解明
富山大学の堀川恵司准教授らの研究グループは、名古屋大学、海洋研究開発機構、九州大学と共同で、日本海の海底堆積物に含まれ […]
加熱したハチミツの免疫賦活作用を発見 名古屋市立大学など
名古屋市立大学の研究グループは、北京大学、自然科学研究機構、富山大学との共同研究で、ハチミツを至適な温度、時間で加熱処 […]