海外の大学の記事一覧
テンプル大学ジャパンキャンパス、ウェブサイトを刷新しデジタルマーケティング活動を強化
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、2021年11月11日に、刷新したウェブサイトを公開した。新しいウェブサイ […]
G20の消費、PM2.5排出で年間200万人の早期死亡者
早稲田大学政治経済学術院の近藤康之教授と国立環境研究所、京都大学、総合地球環境学研究所、九州大学、豪シドニー大学の研究 […]
感染不安、女性、別居、待遇悪化…コロナ禍で脳波検査技師の35%に精神的ストレス
横浜市立大学医学部の池谷直樹助教、米ウェイン州立大学の黒田直生人研究員らの研究グループが国内25カ所のてんかん医療施設 […]
東進 海外大学留学支援制度、2021年は3名がMIT・スタンフォード・ケンブリッジへ進学
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセは、「東進 海外大学留学支援制度」の2021年の留学支援生3名 […]
ジンチョウゲ科アオガンピ属植物から抗HIV活性物質、東邦大学などが発見
東邦大学の李巍教授らの研究グループは、中国の瀋陽薬科大学、米国のデューク大学、ノースカロライナ大学との国際共同研究によ […]
下流に流されない微生物たちの、自動的に流れに逆らう仕組みを解明
遊泳微生物の繊毛虫テトラヒメナが、その細胞の形状と繊毛の性質により、水中の構造物付近で流れに逆らって遡上する(走流性を […]
非英語の論文活用、生物多様性の知見が飛躍的に拡大 国際プロジェクトで判明
東京農工大学大学院農学研究院の赤坂宗光准教授、豪クイーンズランド大学の天野達也博士ら世界各国約60人の研究者が参加した […]
チームが「ゾーン」に入ったときの脳活動、豊橋技術科学大学などが発見
豊橋技術科学大学のMohammad Shehata准教授の研究チームは、カリフォルニア工科大学、東北大学と共同で、チー […]
保守の声はリベラルの声よりも中間層に届きやすい、東京大学などが解析
東京大学大学院の鳥海不二夫教授を中心とする東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、ソーシャル […]
福島の原発事故帰宅困難区域、動物にDNA損傷見られず
福島大学環境放射能研究所のトーマス・ヒントン客員教授は、米コロラド州立大学、ジョージア大学などとの共同調査で、福島県内 […]