石川県の大学の記事一覧
世界最古の家禽はガチョウ、北海道大学など中国の遺跡で発見
長江下流域に当たる中国浙江省の田螺山古墳で約7,000年前に渡り鳥のガン類が飼育されていた証拠を、北海道大学、筑波大学 […]
金沢星稜大学 金融の基礎を学び卒業生の体験談を聞く「金融セミナー」を開催
金沢星稜大学では、2021年12月22日、三井住友信託銀行株式会社金沢支店で働く行員5名と三井住友トラスト・資産のミラ […]
脳卒中患者の痙縮の指標となる新たな評価の第一歩
脳卒中などによって、痙縮という症状から手足の随意性が低下し生活に支障をきたすことがある。この痙縮を神経生理学的に評価す […]
金沢星稜大学、小学6年生に地元の魅力と未来を伝える「夕日寺里山遠足」を企画・運営
金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科地域スポーツマネジメント研究室(西村ゼミナール)は、金沢市立夕日寺小学校、金沢市夕日 […]
金沢星稜大学、英語による国内異文化交流プログラムを開催
金沢星稜大学人文学部では、2021年9月6~9日の4日間、希望者を対象に「国内異文化交流プログラム エンパワーメントプ […]
日本人は3つの祖先をもつ 金沢大学などが古人骨をゲノム解析
金沢大学などの国際共同研究グループは、日本列島の遺跡から出土した縄文人・弥生人・古墳時代人の「パレオゲノミクス」解析を […]
金沢大学と富山大学、共同教員養成課程(仮称)2022年4月に開設へ 卒業要件は2種類の教諭免許取得
金沢大学と富山大学は、小中高校などの教員の共同養成課程(仮称)を2022年4月に開設する予定だ。少子化による教員需要の […]
金沢大学とダイセル、バイオマス研究の世界的な研究拠点を建設へ
金沢大学は、2022年秋竣工予定の研究拠点「新産学協働研究所(仮称)」建設にあたり、2021年7月6日に安全祈願祭を行 […]
金沢星稜大学、コロナ禍でも学生と世界を繋げる「Global Eyes Seminar」開催
金沢星稜大学は、2021年6月17日、今年度3回目となるオンラインセミナー「Global Eyes Seminar」を […]
母親の読み聞かせで子は集中し脳内ネットワーク強度が高まる、金沢大学などが解析
金沢大学、福井大学、千葉工業大学の共同研究グループは、絵本を読み聞かせ中の子供の脳反応は、読み手が母親か他人かによって […]