最新ニュース一覧
JIRCASなど 塩害に負けない大豆の遺伝子を発見
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター(JIRCAS)は、北海道大学、東北大学及び中国新疆農業科学院と共同で大豆品 […]
会津大学、プログラミングコンテストの世界大会へ出場
会津大学は、2016年5月にタイで開催されるACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストの世界大会への出場権を […]
京都大学 急性腎障害が重い慢性腎臓病に移行する仕組み
京都大学の柳田素子教授らの研究グループは急性腎障害が慢性腎臓病などに移行するメカニズムを解明しました。急性腎障害の治療 […]
理化学研究所、東京医科歯科大学 ペレチノインが肝がん再発を防ぐメカニズムを解明
理化学研究所の小嶋聡一特別ユニットリーダー、東京医科歯科大学の影近弘之教授らの共同研究グループは、肝がんの再発を予防薬 […]
慶應義塾大学、公認会計士試験合格者数 41年連続第1位
慶應義塾大学は、2016年1月15日、2015年度の公認会計士試験※で、慶應義塾大学出身の合格者数が41年連続で第1位 […]
北海道大学、大阪大学など 新たな分子計測手法-アルツハイマー病の超早期診断へ-
情報通信研究機構、北海道大学、大阪大学の研究グループは分子が溶液中で回転・拡散する様子を捉える計測手法の開発に成功しま […]
受験生のゲン担ぎメニュー第1位は“とんかつ”
マルハニチロ株式会社では、最近5年以内に子どもが小学校・中学校・高校・大学を受験した30歳~59歳の母親を対象に「受験 […]
京都大学 効果の高い移植条件を特定- iPS細胞から心筋細胞-
京都大学の吉田善紀講師らの研究グループはヒトiPS細胞から作った心筋細胞を移植するために最も効率のいい条件を見出しまし […]
東京大学など 植物がオス・メスで株を分けた経緯の手掛かり
理化学研究所と東京大学の研究グループは、遺伝子配列決定が難しかった植物Y染色体の遺伝子地図の作製に成功しました。ひとつ […]
オリコンランキングで“受験サプリ”が総合1位
株式会社リクルートマーケティングパートナーズの提供するオンライン学習サービス“受験サプリ”が、オリコン株式会社が発表し […]