最新ニュース一覧
島で固有の巨大化・小型化を遂げた哺乳類は絶滅リスクが高い 東京大学
島は「進化の実験室」とも呼ばれるほど、島に移入した動物は特有な進化を遂げることが知られており、これを「島嶼化」と呼ぶ。 […]
新潟医療福祉大学、基礎・臨床・運動の3つの心理学領域を学ぶ「心理健康学科(仮称・設置構想中)」 2024年4月に開設予定
NSGグループの新潟医療福祉大学は、2024年4月に新たな学科として「心理健康学科」の開設を予定している(仮称・設置構 […]
ワンキャリア「東大京大24卒就活人気ランキング」発表
就活サイト「ONE CAREER」を運営する株式会社ワンキャリアは、「東大京大24卒就活人気ランキング」を発表した。調 […]
知りたい病気の闘病記を的確に検索、奈良先端科学技術大学院大学が開発
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科の荒牧英治教授らは、患者の療養生活の支えとなる知りたい病気の闘病記などを […]
東京大学と帝京大学、研究面での連携及び協力を推進するため包括協定を締結
2023年3月13日、東京大学と帝京大学は、両大学の研究面での連携及び協力を推進するため包括協定を締結した。
子どもの教育資金予想額、社会人までで1,436万円に ソニー生命が全国調査
小学生から社会人になるまでの子どもの教育資金について、大学生以下の子どもを持つ親が平均1,436万円と予想していること […]
リケジョと京都を代表する企業の交流会、3/17に関西大学で開催
京都府は2023年3月17日(金)、関西大学の協力を得て理系の女子大学生、大学院生と京セラ、村田製作所など京都を代表す […]
Z世代のマネジメント、意思を引き出す環境づくりが必要
経営学など学術的成果を生かした手法で組織の課題解決や個人の成長支援を進めるリンクアンドモチベーションのモチベーションエ […]
クフ王ピラミッドにある未知の空間の大きさ・位置を、名古屋大学などが高精度に特定
名古屋大学大学院と未来材料・システム研究所の研究グループは、世界最大規模のクフ王のピラミッドのシェブロンと呼ばれる石組 […]
麻布大学が高大連携で実施した「いのちと共生の研究プログラム」、大学生・高校生が研究成果発表会
麻布大学は、「麻布大学出る杭を引き出す教育プログラム」の一環として、高校生と大学教員がともに研究へチャレンジする「いの […]