最新ニュース一覧

早稲田大学が「世界デジタル政府ランキング2022」公開 

 早稲田大学電子政府・自治体研究所は「世界デジタル政府ランキング2022」を発表した。 17回目を迎えた2022年のラン […]

オジギソウがおじぎをする仕組と理由、埼玉大学が虫害防御高速運動を解明

 埼玉大学大学院の萩原拓真大学院生らの研究グループは、基礎生物学研究所と共同で、オジギソウの運動を引き起こす長距離・高速 […]

人工冬眠による安全な心臓血管手術、低体温にせずに障害予防の可能性

 理化学研究所の升本英利上級研究員らの研究グループは京都大学大学院と共同で、心臓血管手術に伴う腎臓障害モデルマウスに冬眠 […]

東京薬科大学、中高生対象の研究発表会をオンラインで開催 全国からのべ155名が参加

 東京薬科大学は、2022年10月30日、中高生を対象とした研究発表会 『TAMAサイエンスフェスティバルinTOYAK […]

国内大学のアカウント漏洩、2022年は頻度が過去最高水準

 セキュリティ対策のソースポッドは2022年に国内の大学から漏洩したアカウント数が約1万6,000件に上るとした調査結果 […]

文部科学省、医歯学教育のモデル・コア・カリキュラム改訂

 文部科学省は、医学生や歯学生が卒業までに身に着けておくべき診療能力の目標などを示した医学、歯学それぞれのモデル・コア・ […]

日本工業大学、12/17「サイエンススクール」開催 中高生の参加者募集中

 日本工業大学基幹工学部応用化学科では、2022年12月17日(土)、高校生や中学生を対象として、化学・環境・バイオに関 […]

高被引用論文著者の所属国ランキング、上位は米中英の順

 クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社によると、2022年の高被引用論文著者を世界中から選出し所属機関別に分け […]

富山県の屋根雪関連事故と気象の関係、富山大学が注意基準作成

 富山大学の杉浦幸之助教授らのグループは、山形県での先行研究をもとに、富山県での屋根雪関連事故と気象要因との関係を明らか […]

10月時点の大卒内定率74.1%、前々年の急落から回復傾向

 2023年春に卒業を予定する大学生の10月1日現在での就職内定率が74.1%に達し、前年同期比2.9ポイントの上昇とな […]