最新ニュース一覧
私立大学の入学定員割れ、過去最多の47.5%、地方で拡大
2022年度の入学者が定員より少ない定員割れの私立大学が47.5%に達することが、日本私立学校振興・共済事業団の調査で […]
給付型奨学金、2024年度から中間層へ 教育未来創造会議
政府の教育未来創造会議は、5月に取りまとめた提言の実行に向けた工程表を公表した。理系分野を専攻する学生を5割程度に引き […]
麹町学園女子中高、成城大学・日本女子大学・東京女子大学で「キャンパスビジット」開催
麹町学園女子中学校高等学校は、現在6大学(東洋大学/東京女子大学/共立女子大学/女子栄養大学/成城大学/日本女子大学) […]
大学入学者選抜の好事例、文部科学省が18例選んで公表
文部科学省は大学入学者選抜の好事例として金沢大学の「KUGS特別入試」「超然特別入試」など全国18例を選抜し、好事例集 […]
子どもの7%にゲーム依存症の可能性、長崎大学が調査
長崎大学病院の山本直毅助手、長崎大学生命医学学域の森本芳郎講師、今村明教授ら長崎大学ゲーム・ギャンブル等依存症研究会の […]
2022年度「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 日本の科学をけん引する4名を表彰
世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人である日本ロレアル株式会社は、2022年度第17回「ロレアル-ユネスコ女 […]
慶應義塾大学FinTEKセンター、無料データサイエンス講座の募集開始
慶應義塾大学FinTEKセンターは無料のオンライン講座「データサイエンス講座2022」の今秋開催を決め、受講生の募集を […]
実験データを電子ノートに記録しAIで解析 早稲田大学がシステム開発
早稲田大学の研究グループは、日々の化学・材料実験の様子を電子実験ノートとして記録し、実験操作と結果の関連を自動で解析す […]
気候変動:気候目標を達成できても熱波の頻度は上昇するという予測
Climate change: Heatwave frequency projected to increase eve […]
千葉商科大学、自動車などの制限速度を表示・警告する装置の特許取得
千葉商科大学は、学長プロジェクトの一環として組織された「SoftMobility ※CUC Team」の小栗幸夫千葉商 […]