最新ニュース一覧

昭和女子大学が専門職大学院 「福祉社会・経営研究科」 (共学) 2023年4月開設

 2023年4月、昭和女子大学は専門職大学院 「福祉社会・経営研究科」(男女共学)を開設する。少子高齢化が加速する日本に […]

理化学研究所と東京大学、子ども睡眠健診プロジェクトを開始

 理化学研究所と東京大学は、理化学研究所 生命機能科学研究センター 合成生物学研究チームの上田泰己チームリーダー(東京大 […]

歩くたびに半月板逸脱が増悪 変形性膝関節症者の関節に発生する力を解明

 広島大学の研究グループは、変形性膝関節症の進行に関与する、内側半月板を逸脱させる力学的特徴を明らかにした。  膝関節の […]

ICTを活用した大学改革セミナー第2回、デジタルONE戦略による香川大学のDX推進の実際と本音 9/28開催

日本マイクロソフト株式会社は、2022年9月28日(水)、大学および高等教育機関の教員、IT部門の職員を対象に『ICTを […]

北海道でプラチナが主成分の新鉱物「苫前鉱」を発見、東京大学

 東京大学の浜根大輔技術専門職員はアマチュア鉱物研究家の斎藤勝幸氏と共同で、北海道で産出する砂白金から数十種の白金族鉱物 […]

電流波形で減塩食の塩味を1.5倍にするスプーンとお椀、明治大学とキリンが開発

 明治大学の宮下芳明教授の研究グループは、キリンホールディングス株式会社との共同研究により、減塩食品の塩味を約1.5倍に […]

東京23区内の大学定員抑制、都が政府に見直し要望

 東京都は小池百合子知事名の文書で政府の岡田直樹デジタル田園都市国家構想担当相に対し、東京23区内で進められている大学の […]

2022年度の公立学校教員採用試験、過去最低の3.7倍に

 2022年度の公立学校教員採用試験の採用倍率が過去最低と並ぶ3.7倍に下がったことが、文部科学省の調査で分かった。中で […]

サッカーのキック技術に共通のコツ、筑波大学が科学的に解明

 筑波大学の中山雅雄教授らの研究グループは、サッカーのキック動作を科学的に分析し、これまで個別の技術として扱われていた多 […]

金沢大学、福井大学、石川高専の宇宙AI人材育成 文部科学省委託費採択

 金沢大学、福井大学、石川工業高等専門学校が進める宇宙AI人材育成プログラムが、文部科学省の宇宙航空科学技術推進委託費に […]