最新ニュース一覧
青森明の星短期大学が募集停止 下北キャンパスは開設7年で閉鎖へ
2025年3月21日、青森明の星短期大学は2026年度以降の学生募集を停止することを発表した。これにより、青森キャンパ […]
企業や自治体との連携から、海外での就業体験まで 学生のキャリア支援の軸となる実践女子大学の社会連携プログラム
2024年に創立125周年を迎えた実践女子学園は「女性が社会を変える、世界を変える」を建学の精神に掲げ、女性の社会的な自 […]
比治山大学 2027年4月 現代文化学部「美術学科」新設 短期大学部は募集停止へ
広島県広島市にある比治山大学は、現代文化学部に「美術学科」(入学定員40名)を2027年4月に設置構想していることを […]
昭和女子大学 2024年度は3大学21名がダブル・ディグリー・プログラム修了 ビジネスデザイン学科は初の修了者が2名誕生
昭和女子大学では、2025年3月16日に行われた卒業式において7名の「ダブル・ディグリー・プログラム」参加学生が卒業、 […]
跡見学園女子大学 東京23区内「文京キャンパス」に一元化 2029年度めど
2025年3月17日、跡見学園女子大学は「学園創立150周年宣言」の中で、2029年度をめどにキャンパスを一元化する方 […]
高校における探究活動と進路選択〜3つの事例から大学との接続を考える
高等学校学習指導要領解説「総合的な探究の時間」「理数探究」の中では、「探究を通して学んだことと他者理解とを結び付けながら […]
畿央大学 看護師・保健師・助産師の国家試験で5年連続の全員合格を達成
2025年2月に行われた看護師、保健師、助産師の国家試験において、畿央大学健康科学部看護医療学科の卒業生は看護師国家試 […]
日本英語検定協会 英検を活用した大学入試出願デジタル化でKEIアドバンス・ODKソリューションズと基本合意
日本英語検定協会は大学入試出願サービスを運営するKEIアドバンス、ODKソリューションズと英検を活用した大学入試の出願 […]
漫画・アニメも科学用語の知識源 茨城大学などが調査・解析
茨城大学、自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター、東京大学の研究グループは、人気が高い漫画、アニメ、メディアミッ […]
草原の生物多様性再生には長い年月が必要 花と昆虫の関係回復には75年以上
森林から再生した草原の場合、歴史の古い草原と同等まで植物・昆虫の多様性を回復するためには、少なくとも75年程度必要であ […]