最新ニュース一覧
多摩大学、学生が多摩ニュータウンで高齢者向け「みんなのメルカリ教室」開催
多摩大学経営情報学部・長島剛教授のゼミ生は、豊ヶ丘商店街(東京都多摩市)のコミュニティ拠点「健幸つながるひろば とよよ […]
共通テスト、スマホ禁止を厳格化 大学入試センター
大学入試センターは1月の大学入学共通テストで試験問題が不正流出したことを重視し、2023年の大学入学共通テストで不正防 […]
全く新しいステントを開発、ガン患者の苦痛を緩和
東京都立産業技術研究センターは、東京医科大学、福井大学、慶應義塾大学と共同で、世界初の機能を持つ「ステント1」を開発。 […]
ウクライナ出身アーティストによる講演会 昭和女子大学で開催
2022年5月13日、昭和女子大学はウクライナ出身の現代美術作家ヴィクトリア・ソロチンスキーさんによる講演会「生命を夢 […]
魅力ある地方国立大学に島根大学、広島大学、徳島大学を選定 2023年度に定員増
文部科学省は2023年度の魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学に島根大学、広島大学、徳島大学を選んだ。全国5大学 […]
45歳未満の女性の肥満は乳がんのリスクが低い、東京大学が調査
東京大学大学院の小西孝明氏(医学博士課程)らの研究グループは、国内の45歳未満の女性約80万人のデータを解析した結果、 […]
東京大学大学院とOSGコーポレーション「動物感染症防疫対策」に関する寄付講座を開設
東京大学大学院農学生命科学研究科と、機能水の総合メーカーである株式会社OSGコーポレーションは、農学生命科学研究科内に […]
紛争地域における学校や大学への攻撃が増加 報告書「攻撃される教育2022」公開
2022年6月1日、セーブ・ザ・チルドレンが参加する「教育を攻撃から守る世界連合(Global Coalition t […]
世界初、近畿大学が月経前症候群(PMS)患者に特徴的な腸内フローラの分布を発見
月経前症候群(以下、PMS)は、月経前3~10日のあいだ不快な精神・身体症状が続き、女性のパフォーマンスを妨げる疾患で […]
ビジネスにも役立つ“美大式アート思考”を学ぶ 「WEアートスクール」が2022年秋開校
株式会社OFFICE HALO(オフィスハロー)は、武蔵野美術大学デザイン・ラウンジと共同でスタートした日本初の社会人 […]