最新ニュース一覧
既卒者、外国人採用が増加見通し、経団連全国調査
既卒者や外国人の採用が今後増え、通年採用を実施する企業が増加しそうなことが、日本経済団体連合会の全国調査で分かった。仕 […]
iPS細胞由来神経幹細胞の移植で脊髄損傷から改善する仕組み、慶應義塾大学が解明
慶應義塾大学の岡野栄之教授らの研究グループは、脊髄損傷マウスに対するヒトiPS細胞由来神経幹/前駆細胞移植における移植 […]
追手門学院大学、2023年4月に「法学部」(仮称・設置構想中)新設を発表
追手門学院大学は、2022年4月開設の国際学部、文学部に続き、2023年4月に、法学部(仮称・設置構想中)を新設する。
大学入試センター、津波、刺傷事件で追試験実施へ
大学入試センターは、南太平洋のトンガの海底火山噴火による津波や東京都文京区の東京大学本郷キャンパス前路上での刺傷事件で […]
向精神薬使用と転倒・転落発生の関連を解明、東京医科大学が症例対照研究
東京医科大学の井上猛主任教授、森下千尋助教を中心とする研究チームは、入院患者を対象とした症例対照研究を実施し、向精神薬 […]
城西国際大学が創立30周年ロゴマークを学内公募 メディア学部4人の共同作品に決定
2022年に創立30周年を迎える城西国際大学は、学内公募で創立30周年のロゴマークを募集。選考の結果、メディア学部の学 […]
【第2回】文部科学省担当者に聞く! ~これからの社会に求められる専門職大学・専門職短期大学の学び~
専門職大学・専門職短期大学は、55年ぶりの新たな高等教育制度として2019年にスタートした。 なぜ専門職大学という制度が […]
2021年度科学研究費、新規採択減少も2,213億円配分
文部科学省は2021年度科学研究費助成事業で直接経費、間接経費を合計して2,213億円を配分したことを明らかにした。新 […]
文部科学省、新型コロナ第6波で受験機会確保を大学へ要請
オミクロン株による新型コロナウイルスの感染拡大を受け、文部科学省は全国の国公私立大学に対し、1人の受験生も受験機会を失 […]
京都観光をより楽しめる 京都橘大学が学生オリジナル商品「御朱印帳とガイドブック」発売
京都橘大学経営学部の木下達文教授ゼミでは、4回生15名が京都伏見の御朱印帳販売店「麗聲堂(れいせいどう)」と連携し、オ […]