最新ニュース一覧
日本女子大学、6割以上の学生が「企業のSDGs活動を意識する」と回答
日本女子大学の学生広報組織「JWU PR アンバサダー」のマーケティング・リサーチチームは、学生の就職活動に対する不安 […]
15世紀のトンガが大津波で大損害、神戸大学など現地調査
15世紀のトンガが太平洋に落下した隕石による大津波で大損害を受けたことが、神戸大学大学院海事科学研究科のクリストファー […]
細胞を横断してビタミンCを脳に届ける輸送体、東京大学が発見
東京大学のグループは、細胞内から細胞外へビタミンC輸送を担う排出型の輸送体を世界で初めて明らかにした。
幕末・維新期に使用された銃弾の鉛、半数は英国伝来と判明
琉球大学大学院理工学研究科の相澤正隆博士研究員、岩手大学の溝田智俊名誉教授、熊本大学大学院先端科学研究部の細野高啓教授 […]
考古学:バイキングの勢力拡大は貿易と関連していた
Archaeology: Viking expansion associated with trading […]
ハロウ安比校など9校が集合、国内ボーディングスクールフェア 1/16・13時から東京で開催
一般社団法人The Center For Innovationは、2022年1月16日(日)13時から、「寮のある学び […]
コロナ禍で「友人関係のストレスが減少」約4割 2022年度受験生をBuildsが調査
オンライン個別指導サービス「スタディコーチ」を提供する株式会社Buildsは、2022年度に大学入試を受験する高校3年 […]
子どもの入眠時刻がADHD症状と関連、名古屋大学など解明
名古屋大学医学部付属病院親と子どもの診療科の高橋長秀准教授らと、浜松医科大学子どものこころの発達研究センターの奥村明美 […]
人類学:前期新石器時代の墓から垣間見る親族関係
Anthropology: Family matters in an Early Neolithic tomb &nbs […]
国内大学初、2022年度新入生にマイクロソフトのSurface Laptop Goを貸与 畿央大学
畿央大学は、2022年度の新入生全員に無償貸与するPCをマイクロソフト社「Surface Laptop Go」に決定し […]