最新ニュース一覧
アトピー性皮膚炎のかゆみ物質を抑制する化合物、開発成功
九州大学と東京大学の研究グループは、アトピー性皮膚炎の主要な痒み惹起物質であるIL-31の産生を選択的に抑制する低分子 […]
武蔵野美術大学が産学共同のビジネスデザインプログラムを展開
武蔵野美術大学は、産学共同プロジェクトを実践的な教育研究の場として捉え、新たに設置した株式会社武蔵野美術大学ソーシャル […]
磐梯町と慶應義塾大学SFC研究所、「令和の日本型教育」の実現への覚書を締結
福島県磐梯町と慶應義塾大学SFC研究所は、2021年4月20日、磐梯町における「令和の日本型教育」の実現を目指す覚書を […]
昭和女子大学、創立100周年記念の特別講座を開催
昭和女子大学は、創立100周年を記念して、キャリア・グローバル・健康をテーマにした特別講座「昭和女子大学の未来とビジョ […]
「就職先人気企業ランキング」速報、理系男子1位は18年ぶりにソニー
株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソースは、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に「ダイヤモンド就職 […]
房総半島沖の深海底に広がる大量のプラスチックごみを発見
世界では毎年1,000万トンを超えるプラスチックごみが海洋に流入しているが、そのうち海面に浮かぶ量はわずか44万トンに […]
社会人2年目の貯蓄金額と目標貯蓄額、前年より大幅に増加 ソニー生命調査
ソニー生命保険株式会社は、2021年春から働き始める社会人1年生500名と就職してから1年が経つ社会人2年生500名の […]
東京経済大学、14か月ぶりに対面中心の授業開始
東京経済大学は、2021年4月8日(木)より2021年度の授業を開始した。キャンパスで多くの学生が授業を受けるのは14 […]
沼津東高校の高校生と静岡大学が、深海魚の腸内フローラを初めて解析
静岡県立沼津東高等学校の高校生(研究当時)5名と渡邉伸一教諭(現・静岡県立伊東商業高等学校)、静岡大学グリーン科学技術 […]
コロナ禍、貧困度の高い地域ほどメンタルヘルス悪化
新型コロナウイルス感染症が流行する中、人口密度が高い都市部や貧困の度合いが高い地域に居住する人ほどメンタルヘルスが悪化 […]