最新ニュース一覧
秘匿性の高いテレビ映像会議、NTTビズリンクと国立情報学研究所がサービス提供へ
NTTビズリンクは大学や研究機関に対し、国立情報学研究所の協力を得て開発した安全性が高いテレビ映像会議システムを無償提 […]
広島大学、アルバイト収入減の学生に1カ月3万円支給
広島大学は新型コロナウイルスの感染拡大でアルバイトをできずに生活が困窮している学生や留学生に対し、返済不要の支援金3万 […]
スパコン「富岳」活用の新型コロナ対策、新たに飛沫感染予測を追加
理化学研究所は神戸市中央区の神戸事業所に搬入・設置が進められている次世代スーパーコンピューター「富岳」を使った新型コロ […]
日英独の大学ベンチマーキングを公表 大学の個性伸ばす施策の提案
文部科学省の科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が、自然科学系を対象とした論文分析から、英国やドイツと比べた日本の […]
あしなが育英会が全奨学生に15万円を緊急支給 高3家庭に現状調査も
病気、災害、自死などで親を亡くした子どもたちと、親が重度障がいで働けない子どもたちの進学を支援している一般財団法人あし […]
早稲田大学、総額5億円の学生緊急支援を発表 高等学院ら生徒も対象
2020年4月25日、早稲田大学は学生・生徒に総額5億円の緊急支援策を講じることを発表した。新型コロナウイルス感染症の […]
2021年卒の採用予定数、新型コロナ影響も「当初の予定通り」が82.6% マイナビ調査
株式会社マイナビは、新型コロナウイルス感染拡大ならびに政府の緊急事態宣言発令が2021年卒の採用活動にどのような影響を […]
光害と外来種の意外な関係 外来カエルは人工光によって捕食量を増やす
私たちの生活になくてはならない人工光は、昆虫等を誘引するため、捕食性の外来種に餌資源を提供し、その繁栄に寄与しているか […]
授業開始まで特別サイト「オンラインキャンパス」開設 天理大学
天理大学では、2020年春学期の授業開始を5月7日に予定している。それまでの間、学生と教員を繋ぐコミュニケーションサイ […]
新型コロナウイルスだけに反応する抗体の作製に成功 迅速診断法の開発に光か
横浜市立大学などの研究グループは、新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗体を開発することに成功した […]