最新ニュース一覧

昭和女子大学の学生ら「オンライン授業の学生受講環境調査」実施、問題を指摘

 2020年4月12日、昭和女子大学はグローバルビジネス学部の学生による「オンライン授業の受講環境の実態調査」の結果を公 […]

3月末のテレワーク利用率10% 慶応義塾大学などが影響を調査

 新型コロナウイルスの感染拡大で3月末時点のテレワーク利用率が全国で10%に達する一方、就業者の2割以上に労働時間や所得 […]

2021年度入試、様式変更で「調査書」の情報量が増加 合否判定で点数化する大学も増える

 高大接続改革に伴う見直しにより、2021年度の入試から調査書の様式が変わります。その結果、調査書に記載される情報量が増 […]

「初代ウォークマン」「ポスカ」など430点 千葉大学工学部出身デザイナーの作品集をウェブ公開

 千葉大学アカデミックセンターは、千葉大学学術リソースコレクション(c-arc)にて、教育の場に活用できるデジタルリソー […]

ファーウェイがウェビナー開催、オンライン高等教育の継続実現を支援

 2020年4月11日、ファーウェイ(Huawei)はオンライン高等教育のためのライブWebセミナー(ウェビナー)を開催 […]

東進、全国の高校生を対象に「自宅オンライン講習」を無料開講中

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセは、東進の講座をオンラインで提供する「自宅オンライン講習」の無 […]

義歯の安定性向上や歯周病改善が期待できる革新的技術、東北大学が開発

 東北大学の鎌倉慎治教授らのグループは、歯科治療等で行われる骨造成のための生体材料の作製方法を改良し、生体材料のみで骨造 […]

乳酸菌にアルコール中毒症状を回復させる効果、広島大学が発見

 広島大学「未病・予防医学共同研究講座(杉山政則教授)」の野田正文特任准教授を中心とした研究グループは、マウスにエチルア […]

関西大学の初等部・中等部・高等部で1,150人がオンライン学習を開始

 関西大学初等部・中等部・高等部では、新型コロナウイルスの影響による2020年5月6日までの休校期間中、児童・生徒約1, […]

新型コロナウイルス感染症の死亡リスク、武漢市では他地域の12倍だったと推定

 京都大学などの研究グループが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患時の死亡リスク推定を行った。2020年1 […]