最新ニュース一覧

国立大学との負担格差是正、私立大学が文教議員に協力要請

 私立大学関係団体と国会議員らで構成する私学振興協議会が東京都千代田区永田町のホテルで開かれ、自民党の文教関係国会議員に […]

民間初の宇宙到達ロケット、位置計測に中部大学開発の小型GPS受信機

 2019年5月4日、国内企業単独で開発した観測ロケットが初めて宇宙空間に到達した。ロケットには中部大学が開発した小型G […]

大学無償化法成立で文部科学相が高校生にメッセージ

 大学無償化法が参議院本会議で可決、成立したのを受け、文部科学省は高校生や保護者に対し、新法の内容を紹介する柴山昌彦文部 […]

安倍首相、ムーンショット型研究開発制度推進を指示

 政府の総合科学技術・イノベーション会議が首相官邸で開かれ、安倍晋三首相はムーンショット型研究開発制度の推進を平井卓也科 […]

タンパク質のリン酸化抑制による損傷視神経の再生促進、早稲田大学などが成功

 早稲田大学、国立精神・神経医療研究センター、横浜市立大学の研究グループは、外力によって損傷した視神経の再生が、CRMP […]

麗澤大学 学生ボランティアが浅草で観光案内を実施

2019年6月16日、麗澤大学の学生ボランティア団体“Hospitali-Tee Project”が浅草で外国人観光客向 […]

文系・理系に偏った大学入試の改革を、教育再生会議提言

 政府の教育再生実行会議が首相官邸で開かれ、座長の鎌田薫前早稲田大学総長が文系・理系に偏った大学入試の改革などを求める提 […]

神戸大学「鬼界海底カルデラ」論文がScientific Reports誌で閲覧数7位に

 神戸大学海洋底探査センターの巽好幸教授ら研究グループが発表した「鬼界海底カルデラ」に関する論文が、『Scientifi […]

ベネッセの英語民間試験、吃音者に無配慮と対応を要請

 2020年度からスタートする大学入学共通テストで英語の4技能測定に利用できるベネッセコーポレーションの英語民間試験「G […]

財制審歳出部会が始動

 財務相の諮問機関である財政制度審議会に設置された歳出改革部会が初会合を開き、教育や科学技術分野を中心に議論した。その中 […]