最新ニュース一覧
採用ルール順守して、就職問題懇談会が要請文例作成
大学、短期大学、高等専門学校の関係団体代表で構成する就職問題懇談会は、企業に新卒採用ルールの順守を訴える要請文例を作成 […]
2050年に最大930万人の人手不足、北海道大学が需給予測
北海道大学大学院医学研究院の西浦博教授らの研究グループが産業別の人口データを数理モデルで分析したところ、2050年に最 […]
全国河川の9割にマイクロプラスチック発見 東京理科大学と愛媛大学が大規模調査
東京理科大学と愛媛大学の研究グループは、マイクロプラスチック(MP)の汚染状況に関して日本全国の大規模調査を実施した結 […]
東北大学、国際生体分子デザインコンペで3回目の総合優勝
米国カリフォルニア州のカリフォルニア大学サンフランシスコ校で10月に開かれた第8回国際生体分子デザインコンペティション […]
静岡、奈良など全国4地域で大学統合の動き 1法人複数大学制度を活用
国立大学1法人複数大学制度に関する調査検討会議が文部科学省で開かれ、同制度を活用して全国4地域で国立大学の統合が検討に […]
災害時の新たな非常用電源、電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの実証
東北大学と株式会社前川製作所は、仙台市茂庭浄水場に構築した「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」で、大規模自然災害に […]
膨張させるとスピン配列がねじれる 東京大学らが新たならせん磁性体を創出
スピンがらせん状に配列した「らせん磁性体」は、スピンのねじれ方を情報として活用した新たなスピントロニクス材料となること […]
芝浦工業大学 高大接続改革と大学教育の質保証をテーマにしたシンポジウム開催
芝浦工業大学は、2018年10月26日、高大接続改革と大学教育の質保証をテーマとしたシンポジウムを開催した。
台風の急激な構造変化のメカニズム、慶應義塾大学が解明
慶應義塾大学の宮本佳明専任講師らの研究チームは、長年の謎であった台風の構造が急激に変化する現象について、気象学の基礎理 […]
P&Gジャパンが大学1、2年生対象のビジネスコンテスト開催 出場グループを募集
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&G)は、P&Gマーケッターから戦略的思考を学び、マーケティングプ […]