最新ニュース一覧 インド工科大学に日本を学ぶ職業訓練コース開講、親日人材増やす狙い 海外の大学 2018年8月16日 人材コンサルティング事業を展開するフォースバレー・コンシェルジュ株式会社(東京都千代田区)が、Indian Insti […] 大阪大学などが「はやぶさ」が採取した小惑星微粒子の絶対年代分析に成功 東北大学海外の大学東京大学京都大学大阪大学 2018年8月16日 大阪大学の寺田健太郎教授らの研究チームは、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから採取した微粒子の年代分析を行い、 […] 東京工業大学などが高出力な全固体電池で超高速充放電を実現 東北大学東京工業大学日本工業大学 2018年8月15日 東京工業大学の一杉太郎教授らは、東北大学の河底秀幸助教、日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型全固体電池で極めて低 […] 大阪大学がパナソニックホームズ等と事業契約締結、新キャンパスに学生寮など新設 大阪大学 2018年8月15日 大阪大学は2018年7月31日、「大阪大学箕面新キャンパス学寮施設整備運営事業」において、パナソニックホームズ株式会社 […] 爆心地被爆者もプルトニウムで内部被ばく、長崎大学が発見 長崎大学 2018年8月15日 長崎大学原爆後障害医療研究所の七條和子助教、長崎大学環境科学部の高辻俊宏教授らの研究グループは、1945年8月9日の長 […] 埼玉工業大学、自動運転公道実証実験の範囲を拡大 埼玉工業大学 2018年8月14日 埼玉工業大学は9月1日から、埼玉県深谷市で進めている自動運転公道実証実験の走行範囲を拡大するとともに、実験期間も当初計 […] 国内初の医療アントレプレナー、筑波大学と慶應義塾大学が10月から育成 筑波大学海外の大学慶應義塾大学 2018年8月14日 筑波大学は慶應義塾大学医学部とともに構築した国内初の実践的医療アントレプレナー(起業家)育成プログラム「リサーチ・スタ […] 東京大学の大学院生らが太陽系外惑星を一度に44個も発見 海外の大学東京大学 2018年8月13日 東京大学のジョン・リビングストン大学院生(博士課程3年)らの国際研究チームは、一度に44個の新しい系外惑星を発見(実証 […] 金沢星稜大学が併用可能な特待生制度を新設 金沢星稜大学 2018年8月13日 金沢星稜大学(石川県金沢市)は、2019年度から、新たな特待生制度を設けることを発表した。 大学の小規模事業も支援対象に、日本私立大学連盟が地方創生で要望 2018年8月13日 日本私立大学連盟は国の地方創生予算に対する要望事項をまとめた。私立大学が実施する小規模事業や地方創生を担う専門人材の育 […]1…776777778779780…1,132