最新ニュース一覧

ボランティア活動の注意点、早稲田大学などが呼びかけ

 平成28年熊本地震のボランティアに参加しようとする学生に向け、早稲田大学、日本財団学生ボランティアセンターが、注意点や […]

国立大学協会が首相に科学技術予算拡充を要請

 国立大学協会は、経団連、日本私立大学連合会など国内の経済、教育、学術団体とともに、安倍晋三首相へ科学技術予算の抜本的な […]

ウイルス感染時の有害な生体防御応答に対する制御機構発見 北海道大学など

 北海道大学遺伝子病制御研究所の髙岡晃教教授らの研究グループは、芳香族炭化水素受容体(aryl hydrocarbon […]

ナトリウムイオン電池のプラス極を開発 酸化物イオンで充電と放電 東京大学

 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻の山田淳夫教授、大久保將史准教授らの研究グループは、リチウムなどの希少元 […]

iPS細胞から胚体内胚葉への誘導法発見 各種臓器・消化管の作製に貢献 京都大学

 京都大学iPS細胞研究所(CiRA:サイラ)の松野邦彦大学院生(CiRA/日本医科大学消化器外科・移植外科)、長船健二 […]

立教大学が「祈りの部屋」を設置 イスラム圏留学生などに環境整備

 立教大学では、池袋キャンパスに「祈りの部屋/Prayer Room」を設置し、2016年4月18日から利用を開始した。 […]

工学院大学の究極のエコカーが昭島市の環境イベントに登場

 工学院大学のソーラーカープロジェクトが製作し、オーストラリアの世界最大級のソーラーカーレースに出場したエコカー「Pra […]

山形大学、ナスカで新たな地上絵を発見

 山形大学人文学部の坂井正人教授は、ペルー共和国のナスカ台地で新たな地上絵を発見したと発表した。

ホタルはなぜ光るのか 鍵となる化学現象を発見 中部大学

 ホタルはどうやって「光る」能力を進化させたのか。この謎を解く重要な鍵となる現象を、中部大学応用生物学部の大場裕一准教授 […]

学生が社会人と授業で討論 「世代を越えた共創教育」をスタート 金沢工業大学

 金沢工業大学(石川県野々市市)は、2016年度から学外の社会人が授業に参画し、学生とともにアクティブ・ラーニングを行う […]