地震の記事一覧
メキシコ沖巨大地震はプレート全体を破壊、京都大学などが解明―日本の地震も再評価の必要
京都大学、オレゴン州立大学などの国際共同研究グループ(日本、アメリカ、中国、メキシコ)は2017年 […]
九州を南北に分裂する地溝帯の構造を、東北大学が解明
東北大学の趙大鵬教授らの共同研究グループは、2016年熊本地震の震源域をターゲットとして九州全域を […]
南海地震と東海地震はいつもペアで起こる?穿孔二枚貝の化石が大地震の証拠に
静岡大学の北村晃寿教授、国立科学博物館の芳賀拓真研究員らの研究グループは、御前崎の波食台で発見した […]
震源域での「スロースリップ」による水の移動を解明 東京工業大学と東北大学
東京工業大学の中島淳一教授と東北大学の内田直希准教授は、茨城県南西部のフィリピン海プレートの上部境 […]