宇宙の記事一覧

古代アッシリアの占星術レポートから、世界最古のオーロラ記録を発見

 筑波大学、大阪大学、京都大学、名古屋大学の研究グループが古代アッシリアの占星術レポートを解析し、紀元前660年ごろのオ […]

中京大学村中准教授と上野助教、宇宙ゴミ除去技術でISTSのポスターセッションアワード受賞

 中京大学工学部の村中崇信准教授と上野一磨助教は、第32回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS:Interna […]

宇宙における骨量減少を抑制するホルモンの発見

 宇宙空間で起こる骨量減少がメラトニンにより抑制されることを、金沢大学、東京医科歯科大学、岡山大学らの共同研究グループが […]

マイクロバブル爆縮の3次元シミュレーションに大阪大学が成功、宇宙発生の謎解明へ

 大阪大学の村上匡且教授らの研究グループは、「マイクロバブル爆縮」について3次元シミュレーションを行い、バブルの最大圧縮 […]

氷惑星の磁場の起源は、惑星内部の“金属の水” 岡山大学と大阪大学

 岡山大学と大阪大学の研究グループは、天王星や海王星が持つ強い磁場の起源が、惑星内部の“金属の水”に流れる電流であること […]

極寒の冥王星の地下に海が存在できる謎、北海道大学などが解明

 北海道大学の鎌田俊一准教授らの研究グループは、冥王星に関して、地下に存在する海がなぜ凍らないのかなどの3つの謎を数値シ […]

筋・骨量の制御と重力との関係を解明、東京農工大学などが宇宙と地上の実験で証明

 東京農工大学の稲田全規准教授らの研究チームは、宇宙実験と地上実験の活用により、重力の可変環境におけるマウスの飼育実験を […]

工学院大学研究員らの国際チーム、ブラックホール撮影に成功

 工学院大学の紀基樹客員研究員らの参加する国際研究チームが、銀河の中心にある巨大ブラックホールの撮影に成功した。世界中の […]

132億年前の宇宙に大量の塵、名古屋大学などが観測に成功

 名古屋大学、東京大学、大阪産業大学の研究チームは、アルマ望遠鏡を使い、地球から132億光年離れた銀河に大量の塵と酸素を […]

ブラックホールと同様の量子現象がバタフライ効果でも起こる? 静岡大学

 静岡大学の森田健講師は、日常的にありふれた現象であるバタフライ効果において、ブラックホールで起こると考えられている量子 […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 10