小学校の記事一覧
大学3年で教員内定、横浜市で2023年度から特別選考へ
横浜市教育委員会は2023年度の小学校教員採用試験で大学が推薦する3年生を対象とした特別選考制度を設ける。教員の内定時 […]
大阪公立大学とパナソニックコネクト、子どもたちのSOSを早期にキャッチし支援につなげる「YOSS クラウドサービス」を12/1から提供開始
大阪公立大学とパナソニックコネクト株式会社は、2022年12月1日から全国の小中学校・高校などの教育現場に対し、子ども […]
小規模学級に多様性もたらすバーチャル転校生 静岡大学、福井大学などアプリ開発
静岡大学、福井大学とへき地校のキャリア教育を支援する一般社団法人「プロフェッショナルをすべての学校に」は、アバターがラ […]
高いソーシャルキャピタルを持つ学校に通う子どもはメンタルヘルスが良い 弘前大学
ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)とは、「人々の協調行動を活発にすることによって、社会の効率性を高めることのできる […]
小中学校の臨時休校、コロナ抑制効果は確認できず 学習院大学が調査
2020年春に実施された小中学校の臨時休校が新型コロナウイルス感染症の拡大を抑制した証拠を確認できないことが、学習院大 […]
デジタル教科書の学習履歴活用、つくば市の小中学校で実証実験 東北大学など
東北大学大学院情報科学研究科の堀田龍也研究室は、茨城県つくば市教育委員会、教科書出版の東京書籍、学習用ICT(情報通信 […]
常磐大学総合政策学部、学生たちが小学校でSDGsを広める活動開始
常磐大学は2019年9月「国連アカデミック・インパクト」に加盟し、世界各国の高等教育機関や国際機関などと連携しながら、 […]
小学校の「国語科の学習課題」「体育科の指導と評価」を考える 畿央大学がオンラインセミナー開催
畿央大学現代教育研究所では、設立の主旨である、学校現場における教育力向上の一助になる活動の一環として、現場の教員を対象 […]
文部科学省、学校再開に備えて人材バンク、学生らに協力要請
文部科学省は新型コロナウイルスの感染拡大で休業が続いていた学校の再開に備え、学校・子ども応援サポーター人材バンクを開設 […]
関西大学の初等部・中等部・高等部で1,150人がオンライン学習を開始
関西大学初等部・中等部・高等部では、新型コロナウイルスの影響による2020年5月6日までの休校期間中、児童・生徒約1, […]
- 1
- 2