医工連携の記事一覧
奈良先端科学技術大学院大学と奈良県立医科大学 医工連携推進へ新機構設立
奈良先端科学技術大学院大学と奈良県立医科大学は奈良先端医工連携機構を設立した。大学間の連携を強化し、次世代の医療や社会 […]
豊田工業大学 量子分野など工学3分野で卓越研究推進の主担当教授を公募
豊田工業大学は量子など工学3分野で卓越した研究を推進する主担当教授を公募する。大学院工学研究科 博士後期課程の教育研究 […]
岡山大学、TCカレッジ医工系コースで3Dプリンタ実習 技術職員の能力・技術を強化促進
岡山大学の総合技術部は、技術職員の高度専門人材養成を強化促進するため、東京工業大学が事務局を務めるTCカレッジのサテラ […]
大阪工業大学、2024年4月に知的財産学部コンテンツビジネスコース、2025年は工学部2コースと新施設を構想
大阪工業大学は、2024年4月、日本の大学で唯一の知的財産を専門とした文系学部、知的財産学部にコンテンツビジネスコース […]
感染予防とコミュニケーションを両立 光や音を阻害しない飛沫/エアロゾル対策デバイス
東京工業大学、東京医科歯科大学、千葉大学の合同チームは、イオンと電界を利用して、光や音の通過を阻害することなく、感染の […]
熊本大学とGEヘルスケア・ジャパン、医工連携で地域の医療格差解消目指す
熊本大学は医療の地域格差など熊本県の医療課題解決を目指し、医療機器メーカーのGEヘルスケア・ジャパンと包括連携協定を締 […]
鳥取大学、工学部に医工学プログラム新設へ 中国の国立大学で初
鳥取大学は2023年4月から新しい教育プログラムの「医工学プログラム」を工学部の機械物理系学科、電気情報系学科、化学バ […]
宇宙衛星データやドローンの空撮画像も研究素材。 医療、農業、産業をアップデートする情報工学×経営科学
工業大学ならではの生のデータを活用し、 研究・分析を行う経営情報学部を開設 「本学は工科系大学として、北陸を中心とした […]
新型コロナウイルスを不活化する卓上型エアカーテン装置、名古屋大学などが開発
名古屋大学の研究グループ(※)は、新型コロナウイルスSARS-CoV-2を不活化できる卓上型のエアカーテン装置を開発し […]
高知大学医学部、産官学で「医療×テクノロジー」に取り組むオープンイノベーション拠点を開設
高知大学医学部は「高知大学医学部オープンイノベーション拠点 MEDi(メディ)」を高知市内中心部に開設した。2021年 […]
- 1
- 2